« タイマーAPIの処理時間を計測すると… | トップページ | タイマー処理は、こんな感じ? »

2005年8月17日 (水)

タイマーをOS毎に切りかえるには!

なんで、OS毎に処理違うんかね…?

OS毎に処理を変えなくちゃならんじゃん!

はあ~~。

まあ、こんな感じでやりゃ-良いのか?

DWORD ( WINAPI* TimerGet )( void );
//--------------------------------------
void TimerCreate( void )
{
    OSVERSIONINFO    OsVersionInfo;

    OsVersionInfo.dwOSVersionInfoSize    = sizeof( OsVersionInfo );
    GetVersionEx ( &OsVersionInfo );
    TimerGet    = ( OsVersionInfo.dwPlatformId == VER_PLATFORM_WIN32_WINDOWS ) ? GetTickCount : timeGetTime;
}

たぶん、これで良いんでない?

これで良いんだよ!

動くんだから!

て事で…。

最近疲れているなぁ~。

温泉でも行こう!

|

« タイマーAPIの処理時間を計測すると… | トップページ | タイマー処理は、こんな感じ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイマーをOS毎に切りかえるには!:

« タイマーAPIの処理時間を計測すると… | トップページ | タイマー処理は、こんな感じ? »