« とんかつ丸五 | トップページ | トレンドマイクロもウイニーに… »

2006年3月28日 (火)

『OpenDocument』とは…。

最近『OpenDocument』ってニュースになっているけど何かなァ~
と思ったら…。

「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?

『OpenDocumentは、複数のXMLファイルと画像などの
バイナリファイルをZIP圧縮したものになっている。』

なるほど…。

ニュースの内容は、『OpenDocument』を政府または、自治体が
電子公式文章のフォーマットに採用するのをマイクロソフトが
抗議していると言う物だ。

MS OpenXML vs. OpenDocument――本当の選択の自由はどちらに

大方は、マイクロソフトが自社のフォーマットを普及させるために
他のフォーマットを妨害していると見られている。

実際、文章を作るにいちいちマイクロソフトに
払わなくてはならないのは勘弁して欲しい。

と、言う訳で『OpenDocument』には、
頑張ってもらいたい。

|

« とんかつ丸五 | トップページ | トレンドマイクロもウイニーに… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『OpenDocument』とは…。:

« とんかつ丸五 | トップページ | トレンドマイクロもウイニーに… »