« PS3の開発環境 | トップページ | 『WinFixer 2005』って何? »

2006年3月19日 (日)

その名は、『折り紙』…。

ボケは、小さいPCが好きだ…。

昔は、ミドルタワーとか…
タワータイプのケースに憧れたのだが…

デカイ!重い!五月蝿い!で嫌気が差した…。
あと、チョコチョコ持っていくのに辛い…。

で、鞄に入る軽くて小さいブックタイプを
購入してから小型PCのファンです…。

今回のマイクロソフトの提示している小型PCは
なかなかそそる物が…有るかもしれない…?

写真でみるPBJ製“Origami”「Smart Caddie」
ウルトラモバイルPCの試作機を見た

スペックは、…
・OS:Windows XP TabletPC Edition 2005(日本語版)
・本体サイズ:228×146×25mm
・重量:約860g
・CPU:1GHz
・表示機能:解像度800x480ドット7型TFT液晶
・追加機能:タッチパネル
・HDD容量:30~60G
・バッテリー持続時間:2時間半以上
・通信:Wi-Fi/Bluetooth
・価格:599~999ドル

スケールメリットによる低価格でUMPCの弱点を克服する
Microsoftの“Origami”

妙な事に日本のメーカが参加していない。

この小型PCの企画そのものは、今まで日本のメーカが
今までやって来た事だし…。

特にタブレット部分は、ワコムにお願いしたい!

ワコム:液晶ペンタブレット

って、ボケは、単に
液晶ペンタブレットが欲しい!
のだったりします…。

PCも付いていればバン万歳!
かな?

|

« PS3の開発環境 | トップページ | 『WinFixer 2005』って何? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その名は、『折り紙』…。:

» [Microsoft] Ultra Mobile PC [オリガミ?] [電機メーカーに就職したいのだ]
コードネーム「origami」こと、マイクロソフトの提唱する新しいモバイルPCのかたち、UMPC(Ultra Mobile PC)が、発表されました。 ASUS(PCのマザーボードメーカ)やSAMSUNGから既に実機も発表されていて、もうすぐ手に入る状態になるみたいですが マイクロソフトは、UMPCを、こんな風に使うデバイスとして提案します! というCMがこちら。必見。 http://umpc.com/video.aspx shop it ... [続きを読む]

受信: 2006年3月23日 (木) 00時02分

« PS3の開発環境 | トップページ | 『WinFixer 2005』って何? »