HDD誕生から50年
PCで何をするにも必要なものになったHDD。
昔は、FDDでHDDなんて高嶺の花…。
それが、FDDが無いPCも販売されるほど
HDDが当たり前に…。
5Mバイトからのスタート HDD誕生から50年
部屋のオブジェとしてHDが飾ってある。<単に放置とも言う。
これ。
ちなみに、直径35.5センチ(14インチ)で400gの重さ…。
アルミの円盤に磁性体をガラスでコーティングしてあります。
フリスビーとして投げられる大きさです。
しかし、多分当たると痛いで済まないと思います。
ちなみに、これで
10MBです!
G(ギガ)でもP(ペタ)でありません。
しかも、これ2枚組みです。つまり、
20MBのHDDです。
本体は、小型冷蔵庫並み。
でも、何のHDか忘れました。
多分N6300かと思うのだが。
だれか知っていたら教えてください。
| 固定リンク
コメント