さようなら交通博物館(その3)
今回新たに展示されていたのが…
『旧万世橋駅中央階段見学窓』
何時の間にこんな物が?
当然見る!
しかし一体何処にこんなものが出来たのか?
と思ったら一階中央部に有る休憩所が
中央階段を利用して出来ている
衝撃の事実を初めて知りました…。
こちらは、休憩所の一段目の所にありました。
膝下にさりげなく開いています。
二段目の奥にある自動販売機の列の左側の壁に穴が!
今まで、壁だった所に覗き穴が!
おお、こんな所に階段が…。
交通博物館、実は忍者屋敷か?
しかし、これで全てを見ましたよ。
で、思い残した部分をぱちぱち撮りました。
隠れた縁の下の力持ち…。
多分、撤収にもその力を遺憾なく発揮するのでは?
隠れた迷展示物かも?
何故か何となく弁景のプレート。
鮮やかな赤に金文字が目に意外にカッコイイかも…。
博物館に無関係だけに気になる!
単なるアーケードゲームです。
『アンパンマンのばいきんまんたいじ』
とは言え、
「ここまでするのかアンパンマン!」
いや、子供たち?
ばいきんまんの笑顔が痛々しいなどと思いながら
ついついどうなったか必ず見に来てしまいます。
最終日も変らずそこに居ました。
かれは、一体何処に旅立つのか?(泣)
その並びに誰でも乗れる『C571』機関車が
控えております。
大きなお友達Aさんが勇んで乗りこみました。(笑)
体が汽車からはみ出していますよ!>Aさん
勿論!
ボケも勇んで乗りましたとも!
もう、思い残す事は無い!(笑)
さて、売店の方は…。
ちょっと良い出来で欲しくなったミニチュア。
ちなみに
『展示していたものでも良いから売ってくれ!』
なのか、終盤展示物が次々と無くなっていった。
このショウケースもこれだけに…。(笑)
さらに、このメダル刻印機。
今まで気が付かなかったが
どうやら制御部分は、MSXの様だ。
SONYのモニターは、MSX用だったりする。
今ごろ気が付くとは…。
コインは、とっくに完売!
すぐ横に張り紙が…。
『完売しました。再入荷の予定はありません。』
そりゃそうだろう!
何度も来ているからその時に買い占めておけば!
と、思ったが後の祭!
買う機会が有っただけに悔しい!
とは言えお土産は、ちゃんと
ゲットしているボケであった!
「さようなら交通博物館(その4)」へつづく
| 固定リンク
コメント