最近、MicMacしています…。
最近、MicMacに時間をチユ-されている。
辛い。(笑)
10日ぐらい掛けてレベル23ぐらい…。
70ぐらいまで行くらしいのでまだまだ…。(T_T)
MicMac Online
最初の1日でレベル10ぐらいすぐになれるので
『さくさく進むのかな?』と思いきや…。
レベル10以上になると1上げるのに1~3日かかったりする…。
そのぐらいになるとクエストがパタリと無くなるので
イベントでEXPが貰えないのが原因かも…。
で、色々思った。(笑)
・荷物を持ち過ぎると回復しないし攻撃が当たらないので
身軽が一番。重たい物は倉庫に預ける。
・攻撃力・防御力は、ソール片が大事。
鎧や剣は、単なる器なので気にしない。
・フィールドで拾ったアイテムは、売っぱらうべし。
お金が大事。ソウル片買うのに使う。
たまに、使えそうな鎧や武器を拾ったりする…。
・鎧や剣やお鎧のレベルアップは、+2ぐらいまで。
結構失敗するのでお金が勿体無い。
・一対多にならないようにするべし。
自分がウオーリアなので…突っ込むしかないのだが…。(T_T)
ウイザードやアーチャーは、良いなぁ~。
安全圏から撃てば常に一対一が実現できる…。
・死ぬのにペナルティが無いのは有りがたい。
なんせ、戦闘中に傍でモンスターが再生したりする。
タコ殴られで簡単にイテコマサレマス…。
・自分のレベル+1のモンスターを見つける。
何処に居るか分からん上、囲まれる危険もあるので探すの大変。
レベル上げるのならそいつ等を効率良く倒す方法を考える。
安全圏を見つけるのも重要。
・レベル5ぐらい差が有ると、相手を蹂躙できる。
グループで行動するモンスターを蹂躙してお金集め。
10以下の時には、スゲーとか思いましたよ。
・アイテムを取るアクションは、何時でも押せるようにする。
一々マウスでしているのは、メンドイし戦闘中でもアイテム拾える。
ちなみに、発掘したアイテムは、マウスで指定しないと拾えない。
・MP回復待ちなら発掘する。
HPは寝ないと殆ど回復しないが、MPは走っていても回復する。
発掘しながらでも回復するのでただ待っているより
小遣い稼ぎになる。
ちなみに、何処でも発掘可能。
・クエストは、取り敢えずやるべし。
レベルアップの誘導だし、経験値と金が貰える。
・頑張る人の一歩後を走れ!
某川に掛かる橋があるのだが…
ねこちゃんが集団で警邏している…。
最初に突破を試みた時には…
かすっただけで即死でした…。
と言う訳で丈夫な人が突破を試みていたら
便乗させてもらう。
もう少し、上手くなろうと一人静に思っています。
取り敢えず飽きるまでやってみるか。(笑)
| 固定リンク
コメント