« OSは、自作できるかも!? | トップページ | 最近、MicMacしています…。 »

2006年7月28日 (金)

型番の付け方は…だよね♪

製品の型番の付け方って結構当たり前かも…?

第2回:製品型番で「メーカーの事情」を知る

と言うか…
ボケも結構似たような番号の付け方をする。

後でチェックできるよう、ソートした時に
綺麗に並ぶ様に番号を付ける。

0-1-2-3-…-9-10-11
こんな番号だとソートした時に綺麗に並ばんので
00-01-02-03-…-09-10-11
と「0」を入れ桁数を合わせる。

データファイルは、その最大数の桁数から
00001-001.DAT
なんてファイル名を付けたりする。

でも、後で追加などしようなら…
00001-001-A.DAT
など、枝番を付けたりするのも殆ど同じだ…。

メーカーの型番の付け方など気を付けなかったが
それなりに色々考えて付けているのが
分かっただけでも良しとしよう!?

今度は、チョット気を付けて見てみるか!

|

« OSは、自作できるかも!? | トップページ | 最近、MicMacしています…。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 型番の付け方は…だよね♪:

« OSは、自作できるかも!? | トップページ | 最近、MicMacしています…。 »