« 他人に食わせる肉はBSEでも構わない? | トップページ | プリンターのインクは、純正を使おう! »

2006年7月 1日 (土)

100ドルノートPCは、Origamiを超える!(と思う)

『貧しい国の子供達にもノートPCを!
その為には、安いノートPCが必要だ!』

で、開発が進んでいます。

100ドルノートPCが打破するもの

ノートである必要は、本体とモニターが一体である
かつ可搬性からかと。


100ドルノートPCは子どもを救うだけではない

スペックは、
CPU    :AMD x86 500MHz
MEMORY:128MB
ストレージ :512MBのフラッシュメモリ
ネットワーク:Wi-Fiネットワーク
I/O    :USB 3~4個
モニター  :反射型と透過型のデュアルモードディスプレイ

消費電力 :2W以下
OS     :Linux
補足    :手回しクランクで電力の供給が可能

ハイスペックでは、ありませんが。
インターネットしたり文章を打ち込んだり
90%の作業は、まかなえるでしょう…。

って、丁度今入力してるこのノートPCが似たようなスペック。
CPU    :PⅢ500MHz
MEMORY:287MB

ストレージ :80GB
消費電力 :70W …熱くなるわけだ…。(笑)
OS     :Windows98SE

作業するのに全然不足ないよ!
VRAM8MB以上を要求する3Dゲームでも
しない限り事足りています。

インテルもビルも、冷笑したそうですが…
正直Origamiより全然良いと思いますよ!

ボケは、チョット欲しいかも。
いやかなり欲しいです。
2Wなら、丸一日バッテリーでOKじゃない?

いざとなったらクランクで…は、したくないが…。(笑)

早く実機が発売されて欲しいものです。

|

« 他人に食わせる肉はBSEでも構わない? | トップページ | プリンターのインクは、純正を使おう! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100ドルノートPCは、Origamiを超える!(と思う):

« 他人に食わせる肉はBSEでも構わない? | トップページ | プリンターのインクは、純正を使おう! »