« DSブラウザーの接続についてのまとめ | トップページ | マクドナルドでDSブラウザー! »

2006年8月18日 (金)

地デジCMの「皆様のご理解を」の前に…

最近地デジCMにスマップの草薙剛が起用されている。
デジアナよりインパクトある上にゴールデンタイムに流している。
ちょい本気?

でもCM中に「皆様のご理解を」を言っているのだが…。
ボケは、「なにを理解するの?」と言いたい。


現時点で数%の地域(山間部)で地デジが入らないそうだ。
しかも、切り替え時に間に合わない可能性が高いとか…。

また、B-CAS自体もおかしい。
少なくとも国民や視聴者は、無視しているし、
メーカーだってハードを組みこむことで値段が高くなるし
誰のための規格なの?

正直、電波を整理するのは、良いと思うが…
TVを買い換える必要があるのが嫌。
しかもB-CASなんぞの訳が分からん金を払いたくない。

現在、新聞やインターネットのHPでニュースを確認できる。
噂のTV番組は、ツタヤでDVDを借りれば良いし、
パソコンTVGyaoもある。<最近のラインナップは、凄い!
ケーブルテレビの方が良くないか?

失敗すると思うけど、PSE宜しく強行するのかなぁ~?

ボケは、ワンセグで充分です。<※今の所は、強気?

|

« DSブラウザーの接続についてのまとめ | トップページ | マクドナルドでDSブラウザー! »

コメント

その「スマップの草薙剛が起用されている地デジCM」に間違いがあると思うのですが?
というのは、画面左上に出ている東京タワーの説明に「1953年完成」とあるのですが、私と同じ1958年完成のはずです。NHKが開局したのは1953年みたいですけど・・・。

投稿: 1958年生男 | 2006年9月 2日 (土) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地デジCMの「皆様のご理解を」の前に…:

« DSブラウザーの接続についてのまとめ | トップページ | マクドナルドでDSブラウザー! »