« Googleでの検索文字列が文字化けする! | トップページ | PCが沈黙しちゃった日!(泣) »

2006年9月13日 (水)

『Lsass.exe』って何?

MicMacを終了したら…
こんなエラーが表示された…。

Lsassexe

>lsass.exe - アプリケーションエラー
>"0xXXXXXXXX" の命令が "0xXXXXXXXX" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることは出来ませんでした。
又は、

>"0xXXXXXXXX" の命令が "0xXXXXXXXX" のメモリを参照しました。メモリが "write" になることは出来ませんでした。

実は、最初のエラーの時には、ディスクトップデスクトップがロックされ
何も出来なかった…。
仕方が無いので何回かOKを押すと制御が戻ってきたので
その時のエラーを撮ったのだが…。

モット凄いのがその後に出た
強制再起動のカウントダウン!
画像を撮り損ねた…。(T_T)

まるで、自爆装置のカウントダウンポックってドキドキした…。
画像を撮り損ねたのは、悔やまれる…。

で、なかなか見たことが無いエラーなので調べてみた…。

『Lsass.exe』とは…
ローカル・セキュリティ管理サブシステム。
セキュリティ・サブシステムのローカル・セキュリティ機関 (LSA)
コンポーネントを実行するプロセスです。


だそうだ。

つまり、使用者の権限で何にアクセスできるかを管理しているようだ…。
こいつが壊れると最悪ログインできなくなるようだ…。

ボケの場合は、一時的なものだったようで
再起動したら何気に起動したので
良しとしよう!

2007年12月23日追記--------------
妙にこのページだけヒット数が多いので調べたら
『Google』で『Lsass.exe』を検索すると…
トップに来ているのを知りました。(汗)


正直、マジ!?

なのでもう少し実のなる情報を乗せようと
マイクロソフトの情報をザットまとめてみました。(笑)

なお、適当にまとめたので見当たらない場合には、
直接マイクロソフトのHP
Lsass.exe』を入力して検索すると良いでしょう。

トラブル解決のヒントになれば、幸いです。

■『Windows2000』関連
状態コード -1073741819 で Lsass.exe が突然終了する

Lsass.exe システム プロセスが状態コード -1073741819 で予期せず終了する

ルート ドメイン コントローラを降格すると Lsass.exe でアクセス違反が発生する

Lsass.exe によるドメイン コントローラでのアクセス違反 (AV)

メモリ不足の状況で Lsass.exe でアクセス違反が発生する

Lsass.exe のメモリ使用量がサーバーの負荷に関係なく増加する

Lsass.exe または Store.exe でアクセス違反が発生する

Windows 2000 を実行中のドメイン コントローラで Exchange を使用すると Lsass.exe でアクセス違反が発生する

Active Directory ドメイン環境へのログオン時に、Lsass.exe でイベント ID 4097 のワトソン博士のエラーが発生する

Lsass.exe のメモリ リーク

Windows 2000 ドメインの Lsass.exe でアクセス違反が発生する

基本認証を使用時 Lsass.exe でトークン ハンドルのリークが発生

BearShare をインストールすると、"システム プロセス Lsass.exe は、状態コード -1073741571 で突然終了しました" というエラー メッセージが表示される

ドメイン コントローラまたはグローバル カタログで Lsass.exe が断続的に動作しなくなる

ネットワークの接続の開始時に Lsass.exe でアクセス違反が発生する

認証に失敗すると Lsass.exe の Kerberos コンポーネントでメモリ リークが発生する

名前の変換を実行する Windows 2000 ドメイン コントローラでの Lsass アクセス違反

LDAP 検索中に LSASS でアクセス違反が発生する

[FIX] パスワードの設定時にメモリ リークが発生する

メモリが不足した場合の LSASS でのアクセス違反

■『Windows XP』関連
スマート カードを使って、 Windows XP Service Pack 2(SP2)を実行しているコンピュータにすぐログオンすると、 Lsass.exe がクラッシュします。

メモリ リークは、 Windows XP-based または Windows Server 2003 ベースのコンピュータの Lsass.exe プロセスで発生します。

Lsass.exe プロセスは、 Active Directory ドメイン環境である Windows Server 2003 ベースのコンピュータまたはコンピュータで応答を停止することがあります。

エラー Windows XP ベースのコンピュータを再起動すると、表示されるメッセージ:「コンポーネントを見付けることができない lsass.exe」

Windows XP の自動システム回復機能でシステムの復元に失敗する

レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法

2012年11月9日--------------------
誤字修正。
「ディスクトップ」を「デスクトップ」に。

|

« Googleでの検索文字列が文字化けする! | トップページ | PCが沈黙しちゃった日!(泣) »

コメント

隊長さん

ナイスな突っ込みどうも!

修正しました。

たまに、打ち間違うのでまた
突っ込み宜しく!

投稿: kouyou | 2012年11月 9日 (金) 23時36分

すいません…
ディスクトップってなんでしょうか?
デスクトップの間違いでしょうか。

投稿: 隊長 | 2012年11月 9日 (金) 20時40分

alvinさん

コメント有難うございます。
お役に立てて追加した甲斐がありました♪

投稿: kouyou | 2010年6月26日 (土) 00時15分

追加情報かなりthnksですw 
いい板主に感謝
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

投稿: alvin | 2010年6月25日 (金) 18時36分

max_viivさん
情報どうもです♪

これでもか!と列挙が続くので少々読み辛い…。(汗)

投稿: kouyou | 2009年12月 5日 (土) 02時09分

以下のサイトでlsass.exeの詳しい情報が載っていますので、
どうぞ、参考になれたらと思っています。
http://www.windowsfiles.jp/fairu/lsass.exe.html

投稿: max_viiv | 2009年12月 1日 (火) 20時13分

名無しさん
お役に立って何よりです。
コメントを書いて頂けると励みになります。
有難うございます。

投稿: kouyou | 2009年11月27日 (金) 23時02分

不要なプロセスを整理中に、googleでlsass.exeで検索して来ました。
追記のものも含めてとても参考になりました。
ありがとうございます。

投稿: | 2009年11月27日 (金) 19時13分

>中古PC店アイループさん
コメント有難うございます。
参考になれば幸いです。

投稿: kouyou | 2009年6月23日 (火) 23時10分

参考にさせていただきました、ありがとうございます☆

投稿: 中古PC店アイループ | 2009年6月23日 (火) 17時38分

>ウィルスに感染したんじゃ・・
チェックしましたが嫌なお土産は、貰っていませんでした。
こう言うのは、何時感染するか分からないですし
念には、念を入れないと…
自分も他人も不幸になりますので…。
それってさん、御指摘どうも。

投稿: kouyou | 2006年10月21日 (土) 19時10分

ウィルスに感染したんじゃ・・
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/03/3349.html

投稿: それって | 2006年10月20日 (金) 17時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Lsass.exe』って何?:

» タスクマネージャーでプロセスを調べてみた [地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記]
熱暴走を防ぐには、なるべくマシンに負担がかからないようにしなければならない。 そこで、プロセスを一つ一つ調べて、不必要なプロセスは起動させないようにしようと思い、 タスクマネージャーを使ってプロセスを書き出しそれを検索サイトで調べてみた。... [続きを読む]

受信: 2008年5月29日 (木) 12時08分

« Googleでの検索文字列が文字化けする! | トップページ | PCが沈黙しちゃった日!(泣) »