ゲームを作る者は、何?
カプコン、「大神」プロデューサーとディレクターが語る制作秘話
「商品」として、ゲーム制作に求められる方向性
ウンチクあります!
ゲーム製作者は、自分が作りたいものを作る。
それは、モチベーションにもつながるし
製作を進める燃料のようなものだが
それが行き着く先は…
製作者が大満足の売れないゲームだ!
スクエニ村田氏ら、門外不出の「FF」開発ノウハウを一挙公開
「『ファイナルファンタジー XII』解体新書」
ツールに『ちゃん』付けは、笑った。
しかし、ツールを作る事で開発効率の向上と
向上した開発効率で得た時間をさらに作り込みにへと
クォリティアップへつなげているのが分かる。
特にTV出力のPS2などは、実際にTVで見ないと
色味や、ドットのボケ具合などを確認できない。
PCからシームレスにTVへ表示できるようにするのは当然かと…。
ただ、TVへ出力するまでの手間がどのくらいかは重要。
1手順で使えるのなら使い勝手が良いが
10手順も経ないと見れないのなら使い難い。
シームレスに使用できるのは、凄い。
両方の記事に書かれている事は、結構納得する。
と、偉そうに書いてみる。(笑)
| 固定リンク
コメント