『MX3S-T』を求めて…。
『MX3S-T』を購入しようとインターネットで通販とか調べたら
秋葉原の『BLESS』に在庫があるようだ。
だったら店頭で購入したいと土曜日に早速行ってみた。
店員さんに「『Soket370』ありますか?」とのたまうと。
店員さんが在庫を調べて戻ってくると…。
「すみません。最後の一個が売れてしまいました。」
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
調べた時に電話でもして押さえておけば…。
ガックシ_| ̄|○
だがここは、天下の秋葉原、何処かにあるに違いない!
と気を取り直してレッツゴー!
5時に飲みの約束が有ったので4時間半程探し回るが収穫無し。
仕方が無く新宿に向かう時には、何故かこんな物を手に入れていた。
FREEDOM PREVISITED
「YAHOO! 動画」で無料配信されて映像をまとめたものに
プロデューサーや監督のインタビューを追加したもの。
破格に安いので買っちゃいました♪
新宿に着くと先輩から
「ごめん、一時間ほど遅れるわ!」
との連絡が…。
「それじゃあ、巡るか!」
とばかりにパーツ屋を巡るが、収穫無し…。
最後にBIGにCD買いに行くが目的のCD見付からず…。
ゲームコーナーに行くとプレイアブルなPS3が展示されていて
スゲーと思うも発売間近にもかかわらず
「何だこのテンションの低さは!」
とPS3の怒りが聞こえそうです…。
今日は、最悪な一日だなぁ~どどと思いつつ…。
お約束でマザーボードコーナーも覗いてみました。
ずーっと巡って最後の棚の下に「AOpen」の箱がぽつんと
何の説明書きも無く転がっていました。
そう言えば、こんな感じだよなぁ~。
と手に取って型番を見ると『MX3S-T(J)』とあります。
有りました!<嘘みたい。
携帯に型番を控えてあったので穴が開くほど見比べました。
14,490円とチョットお高いが、とっとと購入。
しばし、人生の幸せを噛み締めてみました…。
燦然と輝くXP対応シールが目に痛いです!(笑)
先輩と合流した後、飲み屋で箱を開くと見慣れた基板が…
「でも4年前の奴だろ、どうせ倉庫で埃かぶっていたのを
引っ張り出したのじゃあ?電池は大丈夫か?」
などと不安な事を言う。
で、家に帰って早速チェック!
電池は、ちゃんと3Vあった。
と言うより、全体的にピカピカの新品?
問題の電解コンデンサーが高級品の
「日本ケミコン-KZG」に変更されている。
「Remark:R1.10」は、最後のリビジョン?
でも、残念ながら他の小さい電解コンデンサーは、
「G-LUXON」や「ルビコン-YXG」などが使われていた。
全部が「日本ケミコン-KZJ」だと最高なのだが…。
※電解コンデンサーについては、ここを参考にしました。
電解コンデンサの大量死テンプレサイト
これで愛機が復活する!
で、汁吹いている基板は、全て「日本ケミコン-KZJ」に
入れ換えてやる!などと野望を巡らせ中。
CPUやメモリーは、簡単に手に入るがマザボーは、
もう無いので対策用に残しておきたし。
ともかく今日は、良い日になりました♪
| 固定リンク
コメント