300GBのHDDに弄ばれる…(その3)
フロッピーからパーティションを切りフォーマットを行ったら
F/Gドライブにアクセス出来ないので…
一回、拡張領域を解放してDOS窓で確保しなおしてみた。
D/E/F/G/HをフォーマットしてHにアクセス
出来るようになったが…
なぜかI/Jドライブが現れた…?
Hに15GBぐらいのファイルをコピーしたら…
アクセスが拒否された…。
D以降のドライブが死んだ…。
Cもドライブも死んだ…。(笑)
最初のFDDからのパーティションとフォーマットが
もっともまともらしい。
その後、Hドライブに98インストーラーをコピーして
インストールするとインストールが出来たのだが…
ウインドウズアップデートをかけると
Cドライブが吹っ飛んだ。(爆)
アップデートのテンポラリをHドライブに取るのが
原因らしい…。
取り敢えず、G/Hを削除してC~Fで98SEをインストール。
多分これなら使えそうだ…。
つまり、90+60GBを使用しない…。(笑)
パーティションを切っても危険なドライブは
エクスプローラから特定のドライブを隠すには
を参考に隠蔽すれば完璧。
…かも知れない…。(汗)
多分…。
ついでに2Kもインストールしてみた…。
そしたら最初の再起動でブルースクリーン…。
98より敏感らしい♪
…
マジ疲れました…。_| ̄|○
160GBぐらいのHDDに切り換えます。
ええ、HDDに弄ばれましたよ!(泣)
…
でも…
これ(300GBHDD)どうしょう…。
| 固定リンク
コメント
うにょにょさん始めまして~♪
コメント有難うです。
今度やる時には、参考にさせてもらいます♪
まあ、色々くだらない事を書いてありますが…
他の記事なんかも楽しんでもらえると嬉しいです~。
投稿: kouyou | 2007年9月11日 (火) 00時14分
小さいHDDにインすとして(2Kね)
大容量スイッチオンにしてから
ディスクウィザードで環境ごと引っ越してみれば?
投稿: うにょにょ | 2007年9月10日 (月) 23時25分
じゃあこの次ね♪(笑)
投稿: kouyou | 2007年2月28日 (水) 02時00分
ちょうだい!(笑
投稿: ねこねこた | 2007年2月28日 (水) 01時37分