« よつばと!キタ━(゚∀゚)━ !!! | トップページ | WILD&MILD »

2007年3月20日 (火)

NetVista A40 再び!(その5)

最後に幾つか気が付いた点について。

CPUファンが少々カラカラ言うので
外して後ろのシールを外すと軸受けが
露出するのでそこにグリースをぶち込むと
狙い通り静かになった。

20061207181

うるさいモーターを黙らせるのに有効かも…。

あと、PCIにVGAカードを差していたら
BIOS設定で「デバイスとI/Oポート」中にある
「ビデオの設定」を選択しよう。
この中の「アクティブビデオの選択」で「PCI」を
選択すれば「共有システムメモリー」を「しない」に
設定する事でオンボードVGAを切り離せる。

20061207182

メインメモリーも増えるし2Kのインストール中に
映像出力が切り替わるのも無い。
インストール中に出力が切り替わり苦労させられました…。

さらに、オーバーレィ表示で苦労する羽目に…。
どうやらドライバーがバグっているようで
インストール直後にデフォルト設定になってない。
後で「オーバーレイ設定」で
「オーバーレイカラーコントロール」で
「初期設定に戻る」をクリックすると直る…。

ちなみに「カラー補正」で「オーバーレイ」を
設定しても「ガンマ」項目が正常に動作しない。

これも分かるまで時間掛かりましたよぉ~。(泣)

苦労して中身を様々に変えましたが…
外見は、全然変えてません!(笑)
CDからDVDに変ったのでベゼルが黒になったぐらい。

20061207183

いかにもジャンク品的な外見、気に入っています。(^O^)
値札も付けたままです♪

すったもんたの果てにようやく収まりました…。
…多分。

でも、パーティションを切り直して
全てFAT32にしてやるぜ!
的な野望をふつふつと…。

|

« よつばと!キタ━(゚∀゚)━ !!! | トップページ | WILD&MILD »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NetVista A40 再び!(その5):

« よつばと!キタ━(゚∀゚)━ !!! | トップページ | WILD&MILD »