« あぅ~『投票入場整理券』を捨てっちまったぜ! | トップページ | 主治医のフルネームをご存知? »

2007年4月24日 (火)

捨てるぐらいならボタンを付け替えてしまえ!

随分前に買ったジャンバーだが…

20070422001

ボタンが安物なのか体を捻るだけで簡単に外れてしまう。
正直、このボタンは頂けない。
我慢して使っていたが、ついに『もう捨ててしまおう!』
と思うまでに至る…。

20070422002

実際、「Roushatte」ってメーカーって知らないよね…。
検索しても僅かしか出ない。
多分安物なのだろう…。
でも色と布地、ボアやデザインが気に入ってン万円(下の方)で
買ったかと思うのだが、買った頃からボタンが軟弱者だった。
縫製も甘いがそれは、目をつぶろう。
だがボタンは、許せん!

20070422003

実際に縫製したのはモリリン㈱らしい。
駄目だよ軟弱なボタンを使っちゃ!
と言っておこう。

やると決めたらとっととボタンを買いにユザワヤへ♪
流石な品揃えで10個800円程のボタンを2セット購入。
1600円程と安くないがまあ良いか。
色を合わせて黒いボタンをチョイス♪

20070422004

中身を出すと穴を開けるポンチまである…。
ちなみに左上の黒い丸いのがポンチの”受け”になる硬質プラスチック。
メスボタンを止める時に使えば良かったと後悔。
ここに有るプラスチックは、ハンマーで叩いても
壊れない硬質プラスチックスゲー。

20070422005

後で知ったが「Prym」ってスナップボタンを開発したメーカなのね…。
Prym日本国内総輸入元

ちなみにドイツメーカーなので説明書は、ヨーロッパ圏
10ヶ国の言葉で書かれているのだが日本語は無い…。(T_T)
図解があるので何となく参考にする。(笑)

20070422006

工具も用意した!
元祖のスナップボタンに付け替えだ!
バッキ!

20070422007

こうすると大変になる。(笑)
表は、簡単に外れるが返しが戻っていないので
裏を外す時に布に食い込むので、返しを戻すのが大変。
じんわりと力を入れて返しが戻る様に外せるとGOOD♪
何となくじんわり布を痛めない様に力任せで外す。(笑)

こんなんなりました♪

20070422008

ちなみに失敗したオニューのボタンも混ざっていたりして…。
外すのに30分、付けるのに10分と一時間掛からんかった。
意外に簡単。

で完成!

20070422009

実際に着てみたら『こうでなくちゃ!』ってぐらい具合が良くなった!

やっぱ取り換えて正解だったよ!
これで擦り切れるまで使ってやる!(笑)

|

« あぅ~『投票入場整理券』を捨てっちまったぜ! | トップページ | 主治医のフルネームをご存知? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 捨てるぐらいならボタンを付け替えてしまえ!:

« あぅ~『投票入場整理券』を捨てっちまったぜ! | トップページ | 主治医のフルネームをご存知? »