« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月30日 (土)

果たしてあるのか?底力?

バグだにょ~ん♪

とデバッガ-さんから愛の業務連絡が!

ガビーン!

今日は、家で寝れるかと…
淡い夢を見ていたのに…。

とは言え潰すのがお仕事…。

一度帰って
シャワー浴びて
飯食って

終電で会社に…。

生きてるって、素晴らしいな!

そんな私を助けてくれるかも?

毎日を戦い続ける方に
男の底力

20070630002

ガラナ味と書いてあるが
『即攻元気』と変わらん…。(笑)

キットあるだろう底力に期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月29日 (金)

即攻元気!正に今の俺向け!

貫徹開け…

でもバグが…

頭が回らないので帰って寝る…。

途中一杯ひっかける。

シャワー浴びて飯食う。

寝床でブログを更新しようとノートを開け…

ふと気が付くと寝ていた!

TVもノートも点けっぱなし…

時計を見る。

7時…

もう行かなきゃぁ!

と言う訳で今日の朝飯!

PERFECT PLUS
即攻元気

20070629001

栄養ゼリー、美味しく頂く。
これによると『元気』は、補給する物…!?
早速『元気』が体を巡っている!
…かもしれない。

バグを取って一息ついて
これを書いていたりする…。

ビバ!インターネット!

インターネットにアクセスできる職場って
ス・テ・キ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

今日は、貫徹♪

ついに大御所が出動するかもしれない…。

などと…思いつつ…。

取り合えず『眠眠打破』を飲みましたとも♪

ああ、今日の右手は、腱鞘炎のキ・ブ・ン☆

取り合えず、今日の晩に飲み屋に寄って一杯やる!

などと言う妄想を心の支えにモニターに向かうダ!

まあ、ネムカケしたら後ろの奴が殴ってくれるに違いない♪

さあ、明日の朝まで愛を語ろう!

などとデバッガに語り掛けてるジ・ブ・ン☆

黄色いお日様見るまでガンバンゾー!

オー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月27日 (水)

RedBullって何?

盛んにCMをやっている割には、
妙に見かけない飲み物。

Red Bull

何で見かけないのかなと思ったら
栄養剤だったのね…。

20070626001

最近見かけなくなった開け難いプロトップ…。
痛いです!<マジで。

20070626002

ちょっと酸っぱく粉っぽい…。
昔の飲んだ粉ジュースのよう…。
ラムネ味が近いかも…。

あんまり美味しくない。(笑)
最も味より中身が大事なのだが…。

この疲れ切った体が何処までに元気になるか!?

指は元気になったのかも?
元気になった俺の黄金の指が
見事にバグを出してくれました。(笑)

だったら明日は、全力で飲まなければ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月26日 (火)

昼顔

久しぶりに見つけました、

心が和みます。

20070609001_5

はっきし言って今日は、二日で一週間分は、働いたでしょうか…
勿論、※当社比です。(笑)

とっても眠いです…
明日も早いです
おやすみなさい。

でも取り合えずYahoo!動画で
ポリマー見てから寝よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月25日 (月)

只今お仕事中♪

仕事中に書き込んでいます♪

貫徹ですよ!(笑)

ようやく以前に購入した
組み立て式ベッドと空気枕の出番が来たよ♪

ようやくこの日を迎えるとは…。

20070625001

周りは、あんまりなのでぼかしておきます♪(笑)

とは言え眠っている暇が無いのだが玉に傷♪

頑張れ俺!

負けるな俺!

取り合えず眠眠打破を買に行くだす!


そう言えば『Yahoo!動画』で
テッカマンやタイムボカンやポリマーが♪
早く帰って見たいです…。(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月24日 (日)

ツバメも巣立ちました…

ついに近所のツバメさんも旅立った模様。
最後に撮った写真。

20070609001_4

来年もまた来て欲しいものだ。

さようならツバメさん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月23日 (土)

もやしもん5

仕事をしていると連絡メールが来たのだが…

『PS.今日もやしもんの発売日
なんで限定版お願い』

しまった!すっかり忘れていた!

と言う事で…
返信もソコソコに買いに走りましたよ♪

初回版ゲットしました♪

20070623001

チキショー!
何でこんなに出来が良いんだ!
海洋堂の馬鹿ヤロー!

と言う位、出来がいい…。

20070623002

使いたい…。

封を切るかで葛藤中である…。

ちなみにネタばれであるが!



ちなみにネタばれであるが!



ちなみにネタばれであるが!



表紙を剥くと…

アニメ『もやしもん』初期設定面
成るものが…

2007年10月にスタートだと!

しかも最終ページには
『おねくん&いねちゃん』…?
次のストラップは、決まったようだが
こいつは勘弁して欲しい。

マジでお願いします。>石川様

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月22日 (金)

何かコーラ憑いているかも…。キリンガラナ

最近忙しい…

勿論、仕事がである!

決してネットゲームがではない!

ネットゲームは、仕事に支障が無いように
睡眠時間を削っている♪

とは言え、最近仕事時間中シャキッとしない…。

渡辺さんは、仕事中にシャッキとしたい時、
炭酸を飲むとだそうだ。

まったく炭酸を飲まない人なので
炭酸でシャッキとするのなら…
と無糖コーラや無糖ペプシを買いに行った時に
見付けてしまった…。

キリン ガラナ

20070621001

「北海道限定」に負けました…。(笑)

飲んで見ると軽く甘めのコーラ。
ガラナの風味が良い感じ。

無糖コーラや無糖ペプシの他にも
頭をスッキリさせるのに利用しよう♪

でも、ペプシNEXを口に含んだら
ドカンと来て吹いた…。
常温近くになると炭酸は危険だ!
という事を学んだ…。

冷えている内に飲もう…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

癒されるかも…?エアークッションダーツ♪

後ろ奴が「お土産~♪」と持ってきた。

エアークッションダーツ

20070615001

時価100円だそうだ…。
例によって怪しさ爆発の㈱ジパング販売。

ほー面白ろそうだ。
この小さな箱に何が入っているのか出してみた。
何か折り畳んであるぞ…。

20070615002

ほひょひょひょ♪
こいつは、結構デカイぞょ。
広げてみると浮き輪とその側。

20070615003

早速膨、らませてみるか!
おや?
空気の吹き込み口に何か刺してあるぞ。

20070615004

写真左は、空気の吹き込み口の内弁を押し込む為に
小さな管が入れてあって細かい心使いがあるのだが…
内弁が変形して内弁の役割を成さなくなっている…。
本末転倒…。(汗)

ちなみに右は、ただのストローなのだが
これが、丁度空気の吹き込み口にぴったり♪
でこれで吹き込むとスゲー楽!
今後、この手の空気入れにストローを活用しよう♪

完成一歩前…。

20070615005

そして完成。

20070615006

ボールは、それなりに重さがある。

当たり所が良ければ!
ボールは、マジックテープにくっついてくれる。(笑)

結構それなりに遊べる。
現在、会社の隅に置かれている…。

夜な夜な…
誰かが誰かの顔を思い浮かべて!
ダー!
…とやっているかもしれない…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月20日 (水)

自分もNEXTだと思っていました(笑)ペプシNEX

コーラに続いてペプシも買ってみた。

ペプシNEX

20070617001_2

こいつも開ける時の炭酸の勢いが凄い。
バシュ!
って感じだ。

飲んでみると…
ああ、ペプシだ!
って感じ。

意外にも違和感が余り無い…。
カロリーゼロの癖に甘味を感じる…。

この味は、凄い事なのかもしれない。

違和感の無さが逆にカロリーゼロってほんと?
なんて疑いたくなる。
でも、これはこれでイイのだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月19日 (火)

新旧のUCC BLACK飲み比べ♪

何時の間にやら新製品が出来ていた。

すっきりしたデザインが好きだったのに
新しいのは、山まで描いてある!

UCC BLACK

20070617001_1

ともあれBLACK兄弟とは…
ブルースブラザースか?

弟は、金ピカでちょっとゴージャスな感じ。
兄ちゃんが一生懸命稼いだんだなぁ~
とちょっと思う…。

弟は、よりローストした感じ。
つまり苦い!
個人的には、兄ちゃんの方が好きだ。

だが、眠気は取れそうだ!

眠くなった時には、頼もう♪

ちなみに今モーレツに眠い…!
寝よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月18日 (月)

何となく屋台ラーメン♪

ラーメン発見伝などを見ると主人公は、屋台なんぞをしている…
って訳でもないけど…
屋台には、妙に引かれる…。

何となく憧れ。(笑)

ロマンを感じない?

って訳で行ってみた。(爆)

まあ、たまたま夜の11時頃に腹をすかせていただけではあるが…。

中野駅北口のロータリーにある屋台に突撃である。

20070617001

出来るまでビールで一杯です。
缶ビールというのは、時代なのか?

20070617002

ほろ酔いで出来て来ました♪
ちょっと小さ目のドンブリですが
屋台ですから♪

20070617003

にんにくラーメンを頼んだんですが表ににんにくが無いので
オヤジに訊いちゃいましたよ。
そしたら底に入れてありますと。

確かに最後のスープを飲む時にガツンと
細切にしたにんにくが来ましたよ!

トリガラスープに香味油が層に成っています。
油は、甘いような軽いような感じ。
ラードなのかな?
サラダ油も入っているかも?
不思議な味です。

馴染みなラーメンとチョット違います。

美味いかと言うと…
うーん微妙…。

不味いかと言うと…
うーん微妙…。

チョット癖があるので食い慣れれば癖になるかも?

夜中に食い物屋が閉まっていたら
ここで食うのもオツかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月17日 (日)

コカコーラ・ゼロ!

普段コカコーラを飲まない人ですが…
TV-CMを見て買ってみました…。

TV-CMのおかげで一本売れた訳ですね♪
TVは偉大だ…。(笑)

CocaCola ZERO

20070616001

開けると“バフン!”と中から勢い良く炭酸が弾ける!
飲んでみた…。

甘くない!

甘くないコーラにこんなに違和感を感じるとは…

そう言えば『バック・ツゥー・ザ・フューチャー』で
マーティが過去に行った時にバーガー屋(?)で
「a free coke.」と注文すると「no a free coke!」と
店主に怒鳴られるのを思い出した…。<何でだ?
マイケルは、「sugarfree coke(無糖コーク)」を注文したのだが
店主は、「free coke(無料コーク)」と思って怒鳴ったと言う
まあ年代差の表現なんだけど…。
ちなみにウロ覚えなので間違えていたらごめんなさい。

あの時、マイケルが飲みたかったコーラは、
こんな味だったのかな?
などと思ってしまった訳だ…。(笑)

意外に好きかも♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

次々出ている発泡酒♪

無性に酒が飲みたくなってコンビニへ行ったら
見た事も無い発泡酒があった。

新製品を続々と送り出しているんですねぇ~。

キリン  良質素材 5%
キリン  円熟   6%
サッポロ 凄味   6%

20070609001_3

最初の一口は、どれも似たようなものだった。
だけど二口目、三口目と進めて行くとだんだん苦味が広がってくる。

良質素材は、苦味もの中にリキュールっぽい味が潜んでそう。
円熟は、苦味が強い。
凄味は、苦味の中にやや酸っぱい感じ。
キリン系は、似たような味作りみたい。

でも、はっきり言って大きな違いありません。

作った人の苦労を吹っ飛ばすようですみません。(汗)

でも、製造上の制限の為に味の差を出し難いのかも。
後は、メーカの好みなのかしら…。

違いの分からない奴です♪

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年6月15日 (金)

流出に注意!

収まって来たかと思ったら…

警察書類1万件流出 警視庁北沢署

警視庁情報流出、わいせつ画像コピーがきっかけ

流出捜査情報に被害者や協力者名多数 仕返しの恐れ

情報の安全確保は、結構大変。

接する人間全てに徹底しなくてはならないし
その中の一人でも漏洩したら…
その情報の機密性が無くなる。

人のモラルも重要だが多人数だと漏洩する確立が高くなる。
となると漏洩しない運用方法にウエイトが移ってくる。

記憶メディアを持たないPCなんかがそれにあたる。
NECのシンクライアントシステム

今までは、モラル啓蒙で安価に対応していたが…
今後、情報の安全確保に運用面からコストを掛けるんだろうな。

だが流失した情報を消去する事に比べれば…
高いのか安いのか?

そんなウィニーへ流失した情報にアクセスしにくくする
方法があるそうだ。

ウィニーで情報漏えい、被害拡大防ぐ新技術とは

>同社の防止技術は、まずダミーのファイルを用意。
>流出したファイルと同じ固有番号で、ダミーファイルの
>場所を記録した「偽のキー」を作って、それを大量に
>ネット上にばらまく。流出したファイルを求めた利用者が、
>この「偽のキー」にひっかかり、ダミーのファイルを
>ダウンロードさせる仕組みだ。

通常ファイルは、圧縮されているので
ファイルの一部が壊れていると復元できません。
そうでなくでも虫食い状態のファイルじゃあ読めません。

とは言え自分も漏洩したら洒落にならないので
先方から頂いたCDは、破壊して破棄です。
販売前に何かが漏れたらと思うと…
マジ青いです。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木)

歯の無料健診ってあるのですね…

既に十日以上前の話なんだけど…
こんなのをやっていた…。

20070602001_3

何故今頃かと言うと…
その時、一本冷たさがしみる歯があったんだよぉ~。

看護婦ルックのお姉ちゃんが盛んに呼び込んでいたんだから
行けばよかった…。

だたお姉ちゃんが手に持っていたデンタルケアが
テンコモリのお土産に引いたんですが…。

今度は、身近でこの手の催しがやっていたら…
迷わず突撃しよう!

でも最近しみなくなってきたので
治ってきたのかしら…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月13日 (水)

確かにジャンボミルクチョコレート♪

ジャンボと言うとどのぐらいの大きさなら
あなたは、『ジャンボ!』と言いますか?

個人的には、『食いきれない!』が
ジャンボの基準かと…。

これは、確かに『ジャンボ』の名に値します!

20070609001_2

後ろの奴が目の前で一発で取りました。<すげー♪
時価100円です…。(笑)

計ってみると35x17センチ…
デカ過ぎます!

これが丸ごと板チョコなら凄い物です。
と言う訳で空けてみました。

20070609002_1

ぶっ飛びました!
丸ごと板チョコです!
一気に食えば鼻血ブーものです。

試しに食ってみました。
味はフツーのミルクチョコです。
最近カカオン%とか食べているので
チョット味が薄めかなぁ~とも思いますが
甘味も軽めなので結構さくさく食えそう…。

ちなみに明治のチョコレートに似ていますが
全然関係ありません。(笑)
日幸製菓株式会社と言う所が作っています。

まあ、子供が多い所のお土産には良いかも♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

無糖コーヒー飲み比べ

元祖無糖BLACKとのみ比べてみた♪

UCC BLACK
BOSS DEEP BLACK

20070609001_1

そしたら…
味の方向性が驚くほど良く似ている!
UCCは、若干水っぽく苦味に微妙な味が…。
BOSSは、苦味が若干強く真っ直ぐな感じ…。
交互に飲んで見ないと分からないぐらい微妙。

って事で、結局UCCの味が好きだったって事。

BOSSは、UCCの味を踏襲しているかも…?
別メーカーだから全く同じでは無いはずだけど…。

だからBOSSも好きと言えるのかも…。

後は、容量…。
UCC185gに対しBOSS275g。
BOSSの方がお得感が強いのでこっちかな…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月11日 (月)

とつげき!誘導まめ戦車(笑)

後ろの奴が久々にネタを持って来てくれた♪
それがこれ。

とつげき!誘導まめ戦車

見た目から可愛いです。(笑)
ちなみに例のよって時価500円だそうです。(爆)

20070608001

開けてみると…
・戦車本体
・テスト用電池(LR44)x4
・テストコース用用紙x1
が入っていた。

20070608002

ボタン電池を後部ハッチのネジを外してセットする。
テストコースは、こんな感じ。

20070608003

実際に動かしてみました♪
ガーガー
結構うるさいです。
でも、一生懸命戦場を…
いえ線上を走る姿は、なぜか微笑ましい♪

試しにコースを作ってみるも
上手く走ってくれません…。(泣)
どうやら線の黒さや太さ、曲線の緩やかさなどが重要らしい。

20070608004

「よい線・ダメな線」など例が書いてあるほど。
×線幅が10mm以上
×線幅が4mm以下
×急カーブや角
○5mm以上10mm以下のなだらかな曲線
だそうだ…。

テストコースは、きちんと走るが…
自分が作ったのが上手くいかないほどに熱くなる…。(笑)

良く出来たおもちゃだ♪

その後、会議室に放置していたら誰かが動かしていた…。(笑)
しかも何時の間にかコースが増えていた♪

多分、誰かが癒されたみたいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月10日 (日)

高カロリー食品!メガてりやき♪

マックから新たな製品が販売されるので食いに行った♪

マックが、903キロカロリーの「メガてりやき」販売へ

過剰包装の『メガてりやき』登場♪
ついでに『三角マンゴーパイ』もついでにトッピング♪

20070609001

開けてみる…。
『メガマック』並にでかい。

20070609002

生姜の味が前面に来た照り焼きのソース。
中には、チーズとレタスと盛り沢山。
全体的に美味いです。

難を言えば、厚さ。
メガマックもそうだったけど食べ難い。

包み紙など工夫して食べ易くして欲しいかな。

ちなみに『メガマック』は、パテが三枚だったが…
『メガてりやき』パテ二枚だぞ!

パテ二枚なら『ビッグマック』系じゃあないのか?
『メガてりやき』ならぬ『ビックてりやき』ては?

『メガてりやき』ならパテ三枚無いといけないんじゃあない?
などと思いながらガツガツ♪

20070609003

『三角マンゴーパイ』は、パイ生地は、薄く良い感じだが
ちょっと油がきついぞよ…。
中のマンゴーは、クリームになっている。
ホカホカの時には、ちょっと匂いがきついかも。
冷めてからの方が美味しいかもしれない…。

『メガてりやき』903キロカロリー!
このカロリーは、かなりの脅威。
食べ過ぎは、寿命を縮めるかも…。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月 9日 (土)

ジャンク書き込み!我慢がならん!

ブログとは別に掲示板も更新しているのだが…

旧掲示板には、日本のエロサイトへの誘導のジャンク書き込みが
新掲示板には、海外のエロサイトへの誘導のジャンク書き込みが
毎日せっせと書き込んでくる。

勘弁してくれ!

旧掲示板は、7月に閉鎖されるのでそれまでの辛抱だが…。

新掲示板は、これからも使う訳なのだが…
書き込みスレッドが上位に移動するフローティングの上
書き込みを削除してもログが残るようにしてある…。
邪魔だ!

何とかしてくれ!

と言う訳で余りにムカイツイタノデ
「http」を禁止ワードにしました。(怒)

自分は、ニュースの感想など書くのを目的にしていたりするので
「http」が使えなくなるのは、痛いのだが…。
仕方が無い!
って思えるくらいムカツイテイマス!

ジャンク書き込みをする理由は、自分達のサイトに誘導する目的もあるが
リンク数やサイトのウエイトによっては、検索サイトの上位を目的にもしている。
検索サイトの上位に入れば、さらに多くの人を誘導できる。

そんなのに荷担するのもムカツクノデ
毎日せっせとジャンク書き込みを消しています。

出来れば書き込み時にノイズ画像で表示される
キーワード入力タイプにして欲しいのだが…。

ニフティさんお願いします。(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金)

ニューGABA♪

GABAビターは、結構気に入っている。

少々高いが脳味噌が眠そうになった時や
心に癒しが足りない時にポリポリ食っている。

そのチョット小型版が発売されたので買ってみた。

SUPER GABA

20070607001

遂にスーパーになった?
って、何がスーパーになったのやら?

ちなみにスーパーミルクは、牛乳味がキツメでかなり甘い。
GABAミルクとあんまり変わらないかと思うけど
甘味が増したかもしれない…
あんまり甘いんで一回しか買っていないので良く分からん。

スーパービターは、GABAビターに比べてさらに苦くなった…。
通常GABAビターの5割増しのよう…。

色もこんなに違います♪

20070607002

自分には、スーパーミルクは甘過ぎでスーパービターは苦すぎる…。
真中ぐらいのが自分には、丁度よさげなのだが…。

『ハタ!』と気が付いた!
一緒に食えば良いのだ!

で、やってみた…。

ふむ!甘さと苦味が抑えられGOODです。(笑)

…自分はGABAビターが良いです。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 7日 (木)

GCCで悩む!

GCCとは、言わずと知れたCコンパイラーなのだが…
UNIX系(リナックスの事ですね)で使用すると
ウインドウズユーザーには、鬼門的な所が一つ…。
いや、イッパイです…。(汗)

その中で改行コードが…
何故?
というエラーを出してくれる。

今までコンパイルできたのに…
改行コードを直したくらいでエラーなんて
イ・ケ・ズ♪

ですよね。

まあ、UNIXでは、昔からLFコードですしDOSは、CR+LF…。
統一してくれれば…。

ちなみに普通の所は、OKだがマクロ定義の所でバグル…。
何か良い抜け道は無いかしら?

#define sample(a,b) \
    a=a+b;

上記の「\」の所でバグル…。
「行の分割」に使用される特殊記号なのだが…
改行コードがLFでないとゴネル。
取っちゃえば出なくなるのだが…。

#define sample(a,b) a=a+b;

…なんか回避策無いかなぁ~。

もういいや!
CR+LFとLF混在にしよう!

深く考えないもん!

と言いつつLFに直しておいた方が良いか・・・
などと密かに思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水)

スパイウェアにご注意

JRの駅でこんなポスターを見かけたぁ~♪

わ~い♪上戸彩のポスターだ~!
ってこれって何のポスター?
旅行案内のポスターじゃないみたいだけど…。

20070602001_2

『(財)社会安全研究財団』と『警視庁』のポスターです。

悪質なスパイウエアから大切な情報を守るための5つのルール
1.心当たりの無い電子メールを不用意に開かない。
2.不審なCD-ROMが送られてきても使用しない。
3.出所不明のソフトウエアを利用したり、怪しいサイトにアクセスしない。
4.ウイルス対策ソフト、オペレーションシステム(OS)のバージョンは常に最新のものを使用する。
5.インターネットカフェ等の不特定多数の人が使うパソコンでは、個人情報を入力しない。

だそうです。

個人的にIT関連のポスターが駅にあるのに違和感がありますが
それ程スパイウェアが一般的になったと言う事でもあるのですね。
他人事ではないので食らわないように気を付けましょうね♪

今日ウイルスバスターの更新手続きしましたぁ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火)

水はなんも知らないよねぇ~♪

『水からの伝言』や『水は答えを知っている』と言う本があるのだが…
この本は、それに対するアンチテーゼ本なのである。

たとえもじりであれタイトルは、秀逸で可愛いです。

『水はなんにもしらないよ』

20070603001

『水からの伝言』は、氷の結晶の写真集で
『ありがとう』と肯定的な文字を貼り付けると水は綺麗な氷の結晶になり
『ばかやろう』と否定的な文字を貼り付けると水は汚い氷の結晶になる
と書いてある。

筆者は、これらの本に対しこう書いています。
>こんな馬鹿げた主張の本は、すぐに世の中で無視さえると思っていました。

所が数十万部も売れた上、道徳時間の題材にまで使用されているそうです…。
著者は、この状況にめちゃめちゃムカツイテイルのが分かります。
前半はかなり憤りを持った文章で、ライトな読者には辛いかも。

ちなみに私は、これを買う明確な動機があったりします。(笑)

それは、何かと言うと…

うちの親が嬉々として持ってきたのです…。
洒落じゃないです。(汗)

へ~ファンタジーな本だなぁ~♪
などと思っていると『水って賢いのね』…
かなり目の前が暗くなったのを覚えています…。

親が本を持ってきたのは、随分前ですが…。
ともかく自分が読んだ後、親に読ませました。
…改心した模様です。(笑)

でも当時は、上手い説明が出来なかった…。

でも読み終わってからよくよく考えてみれば
分かりそうなものだと気が付いた。

この理屈だと『六甲のおいしい水』は、ダントツに美味くなり、
『美少年』なる酒は、この世の物とは思えない美酒になるはず!
な、訳も無く…。(笑)

身近な物に置き換えればそんな事起きていない事が分かるはず。

こんな単純かつローコストなら漬物以上に常識にあなっているはず。
人は、数千年の間に色々発見し開発しているのですから。
などと今更ながら思い至りました。

催眠術や気功なんか、科学的に解明されている訳でないけど
経験則で一つの技術と職業として確立しています。

もし新に解明されていないけれど経験則から何かが
生まれるとしたら電気に絡んだものかと思いますが…。

は、置いといて…。

真顔で「水は人の言う事が分かるんだよ」などと
言う人に買ってあげましょう♪

いや、マジで!

mixiでこの本のプレビュー中で紹介されていたHPも参考にどうぞ。
水商売ウォッチング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

無糖ボトル缶コーヒー

無糖コーヒーは、大好きです。
無論『UCC BLACK無糖』は、大好きです。
販売直後から愛飲していましたが
最近は、無糖コーヒーが沢山出てきてうれしい限り。

『PASSO PRESSO BLACK』と
『BOSS DEEP BLACK』
を飲み比べてみました♪

20070529001_1

両方とも平均より美味いです。

どちらから言うとディープの方がまろやかな感じです。
水っぽくも感じますが…。
ブラックは、後味に苦味が残り
ディープは、爽やかな感じです。

だからってどちらがどう?って程の差は感じません。
後は、この微妙なテイストをどう感じるかって所ですか。

まあ個人的には、BOSSの方が好みかしら。

でも飲み比べないと、差は分からないかも…。
と言うより無糖コーヒーは、元々美味しいですよねぇ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

Kagurazaka Akagi Cafe

久々に赤城神社の前を通ってみたら何やら看板が!
赤城神社の前は、たまに通るのだが…
大通りの方を通っているので気が付かなかったぞよ!

20070602001_1

ちなみに看板なら路上から見えるようにせねばいかんのでは?
そんな奥に置いてあるから見落とすんだよ!<プンプン!
ともかく『何時の間に?』と『境内に店が?』と言う
単純な好奇心で行ってみた♪

以前、ノンビリ鳩や猫なんか眺めて癒されていたり
境内を散策したりしてた頃には、もちろん無かった。
ともかく『境内』が引っかかった。
『正直本当にあるのか?』と言った気持ちだったのだが…
本当にあった!

20070602002_1

冗談のようだが、赤丸の所が店の入り口である…。
恐れ多くも右側の朱色の建物が赤城神社ですよ。
お隣が神社本殿の店って無いんじゃない?
ちなみに真中の鳥居のある所は、蛍雪天神で
学問の神、菅原大神が祭られています。
お参りすると頭が良くなるかもしれません…。

20070602003

ともかくどう言う経緯か赤城会館の2階が店になっていた…。
元々ここの階段は、あったけど…
まさかここが店になるとは…。

20070602004

店内は、椅子やテーブルがバラバラで
皆で持ち寄って作ったって感じ。
『やってやろうぜ!』的パワーを感じる店内です。

『茄子のアラビアータ』を注文してみました♪

20070602005

ナスがトッピングのミートスパゲティかと思って食べたら…
口の中が『ドカン!』と来た。

なんつースパイシーなスパゲティ!

でも辛い訳でも
しょっぱい訳でも
酸っぱい訳でも
無い!

かなり説明し難い味だ…。
ニンニクとショウガと唐辛子とトマトの酸味等が
溶け合って何の味か判別できなくなったような味…
かな?
だが、美味い。
いや~美味しく頂きました。

20070602006

食後のコーヒーも美味かった。

この店は、夕方から生演奏を行っているそうです。
詳しくは、HPで確認してね♪
Kagurazaka Akagi Cafe

来年の4月までの期間限定店なので興味があれば如何?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

上野 亀井堂本店-神楽坂店-

赤城神社入り口から歩いて一分も掛からない所に
チョット有名なパン屋がある。

上野 亀井堂 Cake&Bread

20070602001

雑誌とかに良く取り上げられているので
一度行ってみたかったのでぶらりと行ってみた♪
さすがに人気店だけあって昼間は、混んでます。
ちょっと時間をずらして再度突入♪
午後3時だとさすがに空きますね。

でクリームパンと栗アンパンをゲットで~す♪

20070602002

クリームパンをまだほんのり暖かいうちに頂きました♪
カスタードクリームが甘さ控えめです。
まるで美味しいプリンかプティングの様。
…多分そのものだと思いますが。
クリームだけでもスイーツの一品になりそう。
しかもパン生地がちょっと塩をきつめにしてあるみたいで
パン全体で爽やかな甘さを演出しています。
冷めるとふっくらした感じからチョットぺしゃんとした
感じになりますが、遜色無く美味しく頂けました。

栗のアンパンもデッカイ栗が入っていて美味しいです。
店で売っている栗より二回りもデカイでしょうか…
ほとんど栗でチョコットあんこが入っています。(笑)
こちらもパン生地に塩気を入れています。

パン生地だけでも美味しいので今度食パンでも買うか♪

これならちょっとした差し入れに喜ばれるかと…。

確かに雑誌とかに取り上げられるだけ有るわ…
とひとしきり納得。

裏路地にあるのも何となくポイント高いかも。(笑)
近くに行ったらお土産にどうぞ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 1日 (金)

刺激物入りチョコ!?スパイシーアーモンドチョコレート

コンビで見つけた時、目が点になりました…。

一体、誰が買うんだ?

SPICY ALMOND Chocolate
<ブラックペッパー>と<レッドチリ>

20070529001

「刺激を楽しむメンズスタイル」と書いてありますが
「ゲテモノ好きのチャレンジお菓子」の間違いでは?
なんて思いましたよぉ~。(笑)

…俺みたいのが買うんだろうな…
ネタでね!(笑)

と言う訳で目の前にある…。(汗)
まあ、辛いの好きだし…。

真っ赤なレッドチリを食ってみる!
…?!
バツゲームのような強烈な辛さを期待したのですが…
フツーのチョコです。
何処がチリ?
などと思っていると最後の方にチリの味がそこはかとなく香りしました。
全然辛くありません。
でも食った後、しばらくしてちょこっと口の周りがひりつきました。

真っ黒なブラックペッパーを食ってみる!
…?!
今度は、フツーのチョコです…。
最後の方に微妙にブラックペッパーの味がそこはかとなくしたと思います…。
ブラックペッパーって香りが命なのに香りが完全に飛んだ感じでした。

どうもアーモンドをレッドチリやブラックペッパーにまぶしてから
普通のアーモンドチョコの工程に放り込んでいるみたい。
そのため、最後の方に香る感じなのかな…。
チョコ自体に混ぜていないので最初に刺激が全然しないんですね。
しかもチョコ甘いし!

はっきり言って!
微妙~です。

チョコの中に収まるように何とか刺激物を入れた感じ。
どうせならバツゲームになるぐらいドカンと来て欲しかった。
会社で回りの奴にも食わせたけど似たような感想でしたし~。

今までのチョコレートの枠を越えたか?
って言うと全然超えていないかと…。

いっそうの事、甘くないアーモンドチョコレートに
レッドチリやブラックペッパーをまぶした方が
間違い無くインパクトがあったのに!

HPを見たら「酒のつまみに」とか書いてあるけど
甘い時点で「駄目でしょう!」と思うのですが…。

ロッテさん!
是非新たな味の新境地を
打ち立てて欲しいものです♪

今回は、打ち倒れてしまいましたが…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »