« 何となく神楽坂の何か…その2? | トップページ | デズニーシーでビール何杯!? »

2007年8月16日 (木)

終戦記念日に『TOKKO-特攻-』

午前中にいきなり電話が掛かってきた…
久しぶりの友人から飲みの誘い。

新宿で飲むはずが…
渋谷で映画見て…
大宮の向こうの自宅まで連れて行かれ…
Jrまで見せびらかされた…。(汗)
もう、可愛くてしょうがないらしい。(笑)
まあ、確かに可愛いが…。(爆)
その後、腹一杯ジンギスカン…。

までは、振りですねん♪

TOKKO-特攻-
見て来ました。

20070816001

特攻は、狂信的行動だと思っていた日系アメリカ女性が
優しい伯父さんが特攻隊員だったと知った事から
特攻とは?と言う疑問の答えを探すために
特攻隊員だった人たちから当時の事を聞いて回る。

と言った内容。

個人的には、新しい内容では無かったですが…

多くのアメリカ人やヨーロッパ人は、
特攻隊員は、狂信者だと思っていたらしい。

と知ったのがショック。

そのイメージが、その後の経済復興での働を
エコノミックアニマルと言う狂信的に働く人々と
言うイメージにつながるのだろう。

数年前に日本の花見で馬鹿騒ぎをする様子が
ニュースでヨーロッパに流れると日本人が
こんな馬鹿騒ぎをするなんて…
意外にも好意的に受け止められたと
日本のニュースが伝えていた。

日本から見ると恥ずかしい映像だなぁ~
なんて思っていたのだが…。

彼らから見れば、天皇の名において
狂信的に何かを行う理解不能な国民。

そう思う人々は、まだ多いのだろう…。

この映画を見た外国人が
日本人のイメージを少しでも改めてくれたら…

そう願わずにはいられない…。

|

« 何となく神楽坂の何か…その2? | トップページ | デズニーシーでビール何杯!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終戦記念日に『TOKKO-特攻-』:

« 何となく神楽坂の何か…その2? | トップページ | デズニーシーでビール何杯!? »