« 麦冠 情け嶋 | トップページ | まちの子どもの一日 »

2007年10月 5日 (金)

柏の宮公園

浜田山駅から塚山公園へ行く途中に
随分仰々しい名前の公園が…。

柏の宮公園

20070923001

一見普通の公園なんだけど…
『宮』と付くのだからキット何かあるに違いない!
などと全く根拠無く覗いて見た。

20070923002

更に行くと広く開けた場所にでる。
駅からちょい離れた上に住宅地に囲まれていて
近所の人ご用達の公園みたい。

近所のオヤジが部屋着のまま来ているし…。(笑)

20070923003_2

さらに奥に行くと管理棟はあるし、池もあるし、
水田もある…!?
この公園は、何なんでしょう?

20070923004

管理棟は、区民に開放されていて中で
勉強している人、遊んでいる人、寝ている人と様々。

さらにうろうろしていると案内板を見つけた!

20070923005

公園の案内板を良く見たら名前の由来が書いてあった。

江戸時代、高井戸八幡神社は、「柏木之宮」と呼ばれていたことから
このあたりを「柏之宮」と呼ばれていたそうだ。
ここに数奇屋を建て「柏ノ宮園」と名づけた東京名所の跡だそうです。

とは言え杉並区は、随分公園に力を入れているんだなぁ~。

ちなみに近所の人にとってこの公園は、
第二の庭?離れ?

近くに公園がある人は、良いなあ~♪
って思わずには、いられないです。
いや、マジで!

|

« 麦冠 情け嶋 | トップページ | まちの子どもの一日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柏の宮公園:

« 麦冠 情け嶋 | トップページ | まちの子どもの一日 »