吉祥寺アニメワンダーランド
吉祥寺で『吉祥寺アニメワンダーランド』が
やっているので行ってきました♪
メイン会場は、井の頭恩賜公園の野外ステージ周辺。
『森のわくわくステージ』では、大竹宏さんのステージがやっていた。
歌あり漫談(?)あり絵まで描いて芸達者な人だなぁ~。
しかし、アラレちゃんのニコチャン大王の声の人が
ピンポンパンのカータンもやっていたとは知らなかった…。
だからどうした!
で終わってしまうのだが…。(汗)
ちなみに写真に取りたかったが係りの人に怒られた…。(汗)
『森のわくわくバザール』では、各出店が思い思いの品を販売していた。
『武蔵境自動車教習所』では、酒に酔った時の視界を
再現する偏光レンズ眼鏡等で交通安全を呼びかけていました。
確かにこの眼鏡をかけると「歩く、物を取る、座る」が難しい。
酔った時には、行動に気を付けよう!
…何時も酔っていますが…。(笑)
『アニメイト吉祥寺』は、何故か模造刀とゴムの手裏剣…
「刀のつばにこだわりが」と抜く時、しまう時に「チン」と音がして本物っぽい。
しかし、何故にこれ?普段の商品とのギャップに悩む。(笑)
『Wave be-J』は、プラモやガンダムが安かった…。
危うく買うところだった…。
『銀プロダクション』では、ドラマCDを売っていた。
試しに買ってしまった…。
何を試すために買ったのやら…?
[GINPRO] 1st ドラマCD セカンドステップ
パッケージの絵があまりに下手です。(笑)
もう少し何とかならなかったの?
まあ、声がメインですから…。
って聞いてみると、流石声優さん上手いです。
声優陣は、関智一・横山智佐・丹羽紫保里・坂本正吾・金光宣明・松尾銀三/他。
坂本正吾氏が脚本も書いているそうな…。
ストーリーはサスペンスタッチで面白い。
もう少しパッケージが上手いと売れるのでは?
と思ったら…これ1995年物?12年前!?(汗)
ジャケットで松尾銀三氏が挨拶している!
丁度世に出始めた面子が集合した意外なレア物にビックリ。
試しは、勝ったかも~!
『三鷹の森ジブリの森美術館』の出店は、館内で販売している
パンフレットなどが販売されていました。
「何かあるかなぁ~」と物色していると「おお~!」と言うものが…!
…買ってしまいました♪
…負けたとも言う…。(笑)
・マンマユート棒あめ(オレンジ)
・『めいとこねこばす』絵本
・『三鷹の森ジブリの森美術館』パンフレット
・おまけのクリアファイル
・『三鷹の森ジブリの森美術館』の紙袋
『めいとこねこばす』は、感動した!
中身は、美術館に行って確認してね♪
一通り巡ってから『武蔵野市立吉祥寺美術館』へ。
Genius Party展 吉祥寺発アニメの想像と創造
アニメ製作の過程や手法などが紹介されている。
製作に使用された絵コンテの束など普段見れない物が見れるので
興味があれば楽しいと思う。
なんせ入場料が100円ですので近くに行ったらちょっと覗いてみたら?
最後に『吉祥寺アニメワンダーランド』と『むさしの観光マップ』パンフレット。
『むさしの観光マップ』は、実用性バッチリ。
ここで紹介している色々場所に行ってみよう♪
ちょ~っと濃い一日でした♪
| 固定リンク
コメント