鉄道博物館(その8)
鉄道博物館を出る時に館内で使用したスイカを返却します。
替わりにカードを渡してくれましたぁ~。
これ日付が無いじゃん!!
駄目だろぉ~!
開館日に来たと言うのが重要ジャン!
分かっていないなぁ~!
イキナリ案内カウンターのお姉さんに日付けと
名前と電話番号を書いてもらおうかとも思いましたが…
取り合えず思い止まりました。(笑)
勿論、日付が付いた正式な物はある!
それは『日本食堂』のレシートだったりする!
正式だが余りに悲しすぎる…。(泣)
売店で『鉄道博物館開館記念コイン』が限定200個で販売されていた。
確かにプレミアものだが、純銀製で一個一万円もする。
店のオヤジが自慢げに「どうよ!」って言われても…
勘弁して…。(汗)
パンフとかゲットしましたが…
結局、今日と言う日を証明するのが
直接関係無い『鉄道博物館開館記念』だったりして…。
それもかなり悲しい…。
帰りの大宮駅で『祝 鉄道博物館 オープン』の
立て看板を記念に写真に収める。
その横に『本日、鉄道博物館は入館できません。』
との立て看板が…!?
ええ!?これは一体何事?
と思いきやこちらの立て看板で分かった。
>本日11時30分よりお客さま混雑により
>本日の入場は出来ませんので、あらかじめ
>ご了承ください。
ああ、午後二時の入り口が閑散としていたのはこのせいか。
お陰で早めに行った人は、午後ノンビリと眺められましたが…
遠方から来て締め出された方は、お気の毒です。
…
はぁ~長かった…。
今回、メモリーを使い切って181枚も撮りましたよ…。
通常120枚ぐらいで電池が切れてしまうのですが
秘密兵器登場!
携帯用充電器
残り1本からフル充電まで回復させてくれます。
充電中も写真が取れますし、とっても便利。
さて、最後の最後に感想でぇ~す。
入場誘導は、30点。今後の改善に期待。
内部は、休憩できる所が多くノンビリ見れます。
係員の案内などは、丁寧に対応してくれて好感が持てました。
しかし、改めて交通博物館には、様々な物が
展示してあったのだと思い知りました。
その分、休憩場所が少なかったですが…。
交通博物館で展示されていた物が新しい場所に
真新しく展示されている様は、嬉しくありますが
今回外された自動車・船舶・飛行機などの展示物も
何処かに改めて展示して欲しいと願います。
ちなみにリニアモーターカーは、何処かに行ってしまった。(笑)
どうやら、あれは鉄道ではなかったみたいです。(爆)
ってな感じですかね。
まだシミュレータなど乗っていない物もあるので
これからも何度も行きますけどね♪
| 固定リンク
コメント
鉄道博物館へ行く時には、連絡下さいね。
>つくばエクスプレスまつり行きません?
行きます♪行きます♪(笑)
現地集合ですかね♪(笑)
何かあったらメールください。
投稿: kouyou | 2007年10月25日 (木) 02時08分
レポートありがとうございました。
必ず行こうと思いましたよ。
そん時は、またご一緒に。
話は変わりますが、11月3日の
つくばエクスプレスまつり行きません?
http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=429
そちらからだと、結構遠いのですが。
投稿: 青井大地 | 2007年10月24日 (水) 23時27分