おにゅうPCだよ~ん♪(その1)
ぼちぼち「Windows Vista」での動作確認をしないとまずいだろうって事で
「Windows Vista」パソコンを購入したよん。
実は、前から新しいPCの買い替え時期を検討していたのですが
新しい45nmCPUは、リーク電流が押さえられ低電力と言うので
買い替える決心がついたりして…。
さらにサブプライムローンや原油の高騰などなど今後値上がりする懸念もあるし
この辺りが購入タイミングだろうとさらの決意を固めたりしちゃいました…。
で買ったのがこれ!
このスペックの中で一番気になったのがマザーボード。
「Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード」としか
書いていないので嫌いなメーカーだと嫌だな~と思っていた。
そうしたら『ASUS』の『P5KPL-VM』と分かってホッとした。
個人的に『ASUS』は、大好きなメーカーなのでラッキー♪
基本的に内部に関して言う事無し。
ケースについて内部レイアウトは、良い感じ。
フロッピーディスクを接続できるスペースが空いている。
もちろんHDDを増設可能でバックアップ用にしても良い。
だが今一安っぽい感じ。
PCIカードの固定部分がケースからはみ出すタイプ。
まあ、個人的には好きではないがこれは背面だしまだ許せる…。
しかし電源ボタンは、かなり嫌!もう少し何とかならんかったのか!!
2月16日追記--------------------------
すみません、単に電源ボタンに保護フィルムが掛かっていて
押しずらかっただけでした…。(汗)
剥がせば普通のボタンでした…。
保護フィルムを取らないで置いたのが敗因でした…。
でもまあ、キーボードウォークアップにすれば触らなくて済む。
ただし、BIOSの設定の他に蓋を開けてジャンパー
「PS2_USBPW」を変更する必要がある。
PS2キーボードでの起動にこのジャンパー変更が必要とは
書いていないので気が付くのに時間が掛かったよ…。(泣)
内部は、テープでケーブルを固定してあり
全体的に綺麗にまとまっていると思う。
実際に使ってみると…
赤くも角も無いけど3倍以上早く感じるよ。
流石新型!
まだまだこれから色々調べてみますよ。
| 固定リンク
コメント