杉並アニメーションミュージアムに行って来た♪
秋葉原の「東京アニメセンター」で案内パンフレットを見付けてから
一度は、行ってみたかった。
で、行ってきました♪
傍から見るとかなり年季の入った建物のよう。
中に入るとやっぱり年季の入った建物です。(笑)
でも「アニメーションミュージアム」関連部分は、
最近リニューアルしているようで新しい感じ。
入り口のレリーフにアニメのキャラクターが!
殆ど知っている自分が居る♪(笑)
丁度、「アニメーションフェスティバル2008」をやっていて子どもでごった返し…
かと思ったが映画を上映していたり、絵を描いたりするイベントが盛り沢山で
みな机に向かっていて意外に通路は、空いていた…。
壁一面にドラえもんの背景が張ってあってちょっとほー。
子どもと共に大人も真剣に背景や動画のトレス・セル塗りに挑戦。
しかもセル塗り台も展示されている…
まさか、トレス台とタップを見るとは…。(笑)
まあ、それらは持っているけどさ…。(爆)
流石にセル塗り台は持っていないが一時欲しかったりする…。
このイベントを通じて世界に誇るジャパニメーション製作人員の
増強を画策する長期計画発動か!?
杉並区のキャラクター「なみすけ」もイベントを盛り上げているのかも…。
最近流行りのユルユルキャラクターですかぁ~!?
イベントは、置いといて常設展を見てみると…
等身大「はくしょん大魔王」が出迎えてくれます♪
年代ごとのアニメタイトル表があり関連グッズも展示されています。
監督、作画監督、美術監督の仕事場の机が再現されていたり
アニメーションの技術解説やコンピュータを利用して技術を
実際に体験できるコーナーなど盛り沢山。
フロアの中心にある柱には、著名な監督やデザイナー・
漫画家などがサインとキャラクターを描いてあり全てを
チェックするのもありかも…。
そこにユーリ・ノルシュテインのサインがぁ!
「きりのなかのはりねずみ」を製作したロシアのアニメ作家。
ミニシアターに見に行ったりしたので覚えていたりする。
国際的じゃん!ってかなりビックリ!
企画展は、「夢は無限 不二子・F・不二雄展」。
生原稿やトキワ荘の仲間と作った8ミリなど小ぶりながら
ピリリと効いた展示コーナーとなっていてちょっと良いです。
「どこでもドア」でドラえもん達と記念撮影ができるぞ!
親子に大人気!(笑)
次々と写真を撮っている隙間に頂きです。
空中には、2メートル程のドラえもんが!
この一角は、完全にドラえもんづくしです…。
この他にも常設のアニメライブラリがあり、かなりレアな
アニメのDVDなどが用意されています。
他にも漫画や雑誌のラインナップがかなり良い感じ。
「バオウ来訪」とか(笑)
そしてこの日最高の感動は、ドラえもんに会えた事♪
おお!始めて見たぞ!
リアルどらえもん!(笑)
お持ち帰りしたかったぞ!
四次元ポケットだけでも!(爆)
| 固定リンク
コメント