« 無限プチプチ ぷち萌え(ツンデレ編)釣った♪ | トップページ | 東芝フィルハーモニー合唱団 第16回定期演奏会 »

2008年5月11日 (日)

近代科学資料館

飯田橋駅からちょっと歩いた所に
こんなに可愛い看板を見付けた…。

近代科学資料館

20080510001

最初にこの看板を見て思った事。
子供向けの施設があるのかな?
ちょっと面白そうだから行って見るかな?
って訳で探し始めました…。

気を付けて歩いているとこの掲示板を見付けた。

20080510002

ここに『東京理科大学近代科学資料館』と書いてある…。
大学の施設か?
だと一般の入場はだめかも…?

この掲示板の横に立派な建物が…。

20080510003

ちょっと覗いて見ると…

20080510004

おお、『入館無料/お気軽にご見学ください。』と書いてある!

ラッキー♪

って訳で入ってみました。

入館時に名前を書くと見学OKのようです。
ちなみに館内の写真はNGなので写真は無しです。

展示物内容は、小冊子で販売されています。
またHPの方である程度見られます。
興味がある方は覗いて見ると良いかも。

特別展示として『関孝和』と言う360年程前の
天才数学者に関する展示をしています。
何か凄過ぎる人のようです。

さて常設展示の方は、古今東西の計算機だったりします。
最も古い計算道具は、小石だった…。
だから英語の『計算-calculation』の語源が
ラテン語の『小石-calculus』から来ているそうです。
トリビアやな~。

こっからしばらくソロバンが続きます。
中盤は、手回し計算機がずらずらと続きます。
最後に電卓が少し…。

と思いきや別コーナーにPC-98シリーズが数台
アップルⅡやMSXが…。(笑)
機械式微分解析器、真空管各種…。
エジソンの発明にちなんだものが数種類。
手回し計算機もいじれます♪

機械が好きな人には、楽しいかも。
自分は、楽しめました♪

こんなスタンプもありまっせ♪

20080510005

男の人は誰だろう?(笑)

お土産は、右が展示物案内。
左は、ある事をすると貰えるボールペン。
『TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE』と印刷されています。
記念にゲットしました♪

20080510006

さて最後に可愛らしい受け付け嬢が色々案内などしてくれます。
手回し計算機の操作なども教えてくれました♪

しかも8月から新たな展示を行うので
来て下さいと言われてしまった!

来なくてはなるまい!(笑)

心に誓いましたよ♪

|

« 無限プチプチ ぷち萌え(ツンデレ編)釣った♪ | トップページ | 東芝フィルハーモニー合唱団 第16回定期演奏会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近代科学資料館:

« 無限プチプチ ぷち萌え(ツンデレ編)釣った♪ | トップページ | 東芝フィルハーモニー合唱団 第16回定期演奏会 »