副都心線開通!(その2)
駅に降りると側面にこれでもかっとガバッと開いている吹き抜け。
コンプレッサーなどを使わず大きな穴で
自然に空気が流れるとはエコですねぇ~♪
でも、嵐が来たらキット凄い事になるのかも?
嵐の日も来てみるかぁ~?
奥には、この駅のコンセプトモデルが飾ってある。
この模型だと下の部分もドームになっているのだが
果たして日の目を見る事があるのだろうか?
気になってます♪
さてこの模型の後ろには壁に続くレールが。
渋谷駅の先が出来たらここが開通するのだろう。
そしてこの足元の床もその時が来たら撤去されるのだろう。
変わった所ではエレベーターのクッションに
ビニールが付いたままだ。
新車のシートのようで真新しさを感じるよ♪
電車が入って来た所をパチリ。
更に反対側のホームの端に行くと…
居るわ居るわ♪
本気で撮っている人
何となく撮っている人
その人達を撮っている人
などなど色々な人がおりますよ♪
遥か向こうに続いています。
一通り廻って電車に乗りましたよ。
で『北参道』でチョット降りて近距離でパチリ。
ここでポスターを見つけた。
何故このセットなのか不明だ!(笑)
薄い消火栓。
ホームドアの一部に組み込めばこんなに邪魔じゃあ無いのに…
などと思った。
ようやく『新宿三丁目』に到着。
階段を上がり出てみると…。
作りかけだった…。(汗)
まだまだ、これからのような所もあるようですが…
きっとこれで混雑解消ですね♪
なんなとなく斜め下のレポートでした♪
| 固定リンク
コメント