プチ・トラベル長野(その6)
近くにある象山神社にもお参り。
木造の鳥居が素晴らしい♪
こじんまりとした境内です。
佐久間象山と言う幕末に活躍された才人を祭っているそうです。
取り合えず回りをパチパチ。
社務所もパチリ。
手水舎もパチリ。
『無事カエル』もパチリ。
一通り廻って食事へ。
朝飯も食っていないし11時頃なので
休憩と補給に丁度良いタイミングかも。
この辺りで食事をする場所が殆ど無い。
多分自動的にこちらになるのかも…。
串揚げ・お食事処 和座季楽象山亭
さっきの象山神社で買った会社の奴等用のお土産♪
中におみくじが入っている優れもの♪
誰が何を引くか楽しみ♪
謎な奴は、これちらを注文。
わては、こちらを注文。
ベースは同じですがちょっと豪華です♪
真中の赤いのの下にとろろが隠れています。
いや、美味かったす。
なんせ、この後松代大本営に歩いて行くので
充分エネルギーを補給しないとね♪
片道2キロメートル弱と言った所でしょうか。
行って帰ってくると4キロぐらいになる予定ですから…。
| 固定リンク
コメント