プチ・トラベル長野(その7)
見ての通り、天気が物凄く良かったので歩きです!(笑)
二人してノンビリと大本営へ向けてテクテク。
川を渡った辺りで案内板を見つけた。
何だか寺や神社が多いなぁ~
などと思っていたら本当に多いぞ!
1番が今居る所で4番が象山地下壕、10番が目的地だ。
丁度真中まで来ましたよ♪
直ぐ隣にある西条小学校の校門から中を見たら…
おお!二宮さんが立っている!
これは、撮らねば!
さらにふらふら歩いて行くとランドマークのトイレ発見!
名前も『地震観測所前公衆トイレ』!(爆)
ちなみに外も中もかなり綺麗です♪
40分程で到ちゃ~く♪
若干上り坂なので結構ヘロヘロかも…。
またしても案内板。
地震観測所は、橋を渡ればもう少し…。
っと橋を見るとビックリ!
この川『神田川』ってんだ!
へ~神田川って随分長いんだぁ~!(笑)
って東京の神田川とは違うんすけど親近感が沸いたりして♪(笑)
この橋を渡ったすぐ左手に松代大本営地下壕に続く出入り口がある。
地震観測施設
勿論近づいてシゲシゲ♪
この配置図を見ると何処か良く分かる。
多分機材搬入口に利用されたのだろう。
精密地震観測室の各庁舎から直接行き来できないのかな?
こちらは、由来を説明。
一通り眺めて次へ向かうために坂をテクテク登るです。
3号庁舎に辿り着きました。
チョット荒れています。(汗)
何でかと思ったら現在閉鎖されているんですね。
張り紙に都合により閉じてるとの旨が…
開いていれば見学するのですが。
ようやく目的地の2号庁舎に到着です。
ともかく周りを見ると…
山の中のです。(笑)
さて、ようやく中に入ります♪
| 固定リンク
コメント