何となく飯田橋から御茶ノ水へ神田川沿いを歩いてみたよ♪
何となく飯田橋駅を出発♪
何となく神田川沿いを歩いてみた…。
…線路沿いとも言うが…。
で15分程で水道橋に到着したが
その間に面白そうな物が無かった…。
でも水道橋駅の傍には、妙なモニュメントが…。
これは、面白そうである♪
水が流れているので噴水の類のようです。
これから夏に向け涼さを提供してくれるのかも?
ってこれには、『水路』って書いてある…!?
良く読むと…
『観賞用』の『水路』だそうです…。
しかも入ってはいけないそうです…。
見て涼しさを楽しむもののようです…。
しかし…
…確かに入らない方が良いかとマジで思ったり…。(汗)
裏からも見てみました♪
何となく面白いモニュメントですね♪
その傍から神田上水絡みの説明などが次々と…。
取り合えず神田上水周辺地図。
ちょっと行くとデッカイ石碑が…。
『神田川分水路事業』碑の『お茶の水分水路』がある。
その横に『神田川分水路案内図』がある。
でも『分水路』ってなんぞや?
って検索してみたら…
その答えがこれかぁ!?
ええ!??
『神田川お茶の水分水路』
>分水路とは、洪水を本川と併行に流し、水害を軽減させるために道路下に造る川のバイパスのこと。
だそうです…。
余りの大規模さにビックリ!
…ニュースかなんかで見たような気もするが…。
まず直接目にする機会が無いですよね…。(汗)
でも機会があれば是非見てみたいものです!
この他にも『神田上水掛樋跡』があります。
今度は、図入りなので良く分かります。
…中央の建物かと思ったらその左下の
川の上を渡してある水道管の事だったのですね。
ようやくお茶の水駅に到着♪
30分程のお散歩です♪
たまには、いつもの駅を数駅歩くと
気が付かない何かを見付けられるかも?
| 固定リンク
コメント
渡辺さん
確かに川から見上げる風景は
何時もと違って面白そうですね。
3人面子を集めて申し込む時には
一声掛けてくださいね♪(^o^)丿
投稿: kouyou | 2008年7月14日 (月) 00時00分
http://enjoy-eco.or.jp/eco-tour-kanda-nihonbashi.html
先日テレビでこのツアーの紹介をしていました。
いつも見慣れた神田川ですが、川から見る風景は新鮮で、
いろんな発見がありそうでした。
そう高くもないので、いつか是非挑戦したいです。
投稿: 渡辺健一 | 2008年7月13日 (日) 23時41分