流山散策(その1)
流山線の後にそのまま流山観光に突入♪
流山駅に新撰組の格好をした人が観光案内ガイドを配っていました。
何で新撰組?
と思いきや近藤勇が自首した場所だそうだ。
何か新撰組が市のシンボルになっているっぽい…。
取り敢えず『ようこそ』をパチリ♪
何となく涼みに川沿いに出る事に。
ダラダラ歩くと暑さも吹っ飛ばす看板発見!
大爆笑!一時暑さを忘れましたよ!
川沿いに立つと涼しい♪
ここは鍋さんの地元。
なんでもこの辺りを走り回ってるとか…。
でも確かに気持ちいい。
しばし涼んでから街の散策にGO!
近くにあったお菓子屋。
残念ながら閉まっていた。
開いていれば羊羹ぐらい買いたかった。
その対面に年季の入った蔵が…。
街の中にポツポツとこう言った建物が建っている。
新撰組ゆかりの場所へ行く途中で閻魔堂なるものがあった。
閻魔さまを祭っているらしいが眺めただけでパス。
その傍に『近藤勇陣屋跡』に到着。
書き割り…。
誰かやら無い?
…だれもやらない…。(笑)
石碑もある。
案内板もあるのだがファンの交流帳やスタンプ台も…。
何かファンの集いかも?
こらがそのスタンプ台。
カナリ枯れています…。(笑)
もちろんやる!
でも実際は擦り切れていてこんな感じ…。
残念。
まだ続いたりする…。(汗)
| 固定リンク
コメント