« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月30日 (火)

ウサギ・プレゼント♪

ウサギをプレゼントしたのをアップ♪

もっとも、渡したのは、8月頃なんですけどね…
アップしていなかったのでアップしてみた♪

友人に渡す。

20080810001

写真を送って来た…。

20080810002

喜んでもらえているらしい…。

友人に渡す。

20080810003

写真を送って来た…。

20080810004

喜んでもらえているらしい…。

まあ、見たら分かる奴は分かると言うことで…。
ああ、身内ネタ…。(汗)

ともかく里親が決まって良かった良かった♪

まあ、今後も
ネタになるか…
お土産になるか…
を目的にUFOキャッチャーにチャレンジするよ♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月29日 (月)

遠心クラッチ付きヨーヨー『YOMEGA』!

遠心クラッチ付きヨーヨーなんぞ買った奴が居る。

なので見せてもらった。

YOMEGA

20080927001

『MIDE IN USA 』とある通り簡単な日本語の説明が裏に張ってあるだけ。
開けてみると印刷は、全て英語…。

まあ、買った奴が何とかするだろう…。(笑)

表がこうなっている。

20080927002

あれ?

遠心クラッチは?

と、思ったら裏が透明になっていた…。

20080927003

昔取った杵柄?

ちょっといじってみた…。

まだ、糸が新しく柔いので良い感じに慣れるまでブンブン回して見る。

意外に大きいのでキャッチし易い。<これ重要♪

遠心クラッチを効かせるには、ちょっとコツが要る。
糸がこなれないとちょっと難しい。

暫くやっていったら『ループ・ザ・ループ』ぐらいは、出切るようになった…。

技のなんてわかんないのでここを参照♪

ハイパーヨーヨーオフィシャルサイト

糸が馴染むまで少々時間がかかったけど…
おお、結構やれるじゃん♪俺♪

ヨーヨー持って『てめえら、許さねぇ!』なんて叫ぶ!

ヨーヨーをしまう。

ありがとね♪

返却…。

どうも良くない影響を受けそうだ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

スピードコレクション・ウイングガンダム

一時、食玩が大流行してコーナーを占めていたのだが…
最近、食玩コーナーが小さくなった感じ…。

そんな中、でっかくぽつんとあったのがこれ。

20080927001

何となく寂しそうだ。

で、何となく買ってしまった…。

20080927002

とは言えウイングだったのはポイントが高し!

しかも、全塗装済みらしい。

袋から出してみる。

20080927003

ボックスの代わりが…。

裏が組み立て図になっています。

20080927004

部品を引っ張り出してみてビックリした。

人形は、顔が命とは言うけど…。

20080927005

フェイスだけでワンパーツとは…。

最初に頭部を組み立てるのだが…
こんなにも小さいのか…。

20080927006

更に体まで組んだ。

小せぇ~!

20080927007

要所要所に細かいディテールが印刷されている。

組み立て図とにらめっこしながら四苦八苦…。

とは言え約一時間程で完成~♪

20080927008

色んな意味で良く出来ている。

プロポーションも良いのだが、各部関節の出来も良い。
腰の装甲も稼動するのでポージングの自由度はかなり高い。

金型の設計は、CADでやっていると浅草キッドでやっていたような…。
そのせいか、各部の噛み合わせがとても良い。
バリも殆ど無いしライナーと部品の接点が小さくなるように楔型になっている。
よくもまあプラスチックを綺麗に注入できるものだ。

…まあメーカーだと言えばそれまでなのだが…。

でもライナーと部品の接点は、もう少し何とかならないかな?

こんな感じなればもっと切り離し易いだけどな…。

20080927009_2

0.5ミリでもあれば違うんだけど…
色々難しいんだろうなぁ…。

袋にも空気抜き用に穴が開けてあったりして
細かい所に工夫がある。

良く出来ているなぁ~。

ちょっと感動ぉ~。

PS.
ねこた♪さん
これですよこれ♪(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月27日 (土)

モノリスが見えたかも…

最近ちょっとブルー。

なんで飲んだ…。

で、勢いコンビニでネタ探し…。

買い物してレシートを貰ったとき…

店員さんの後ろにモノリスが見えた気がしたよ…。

20080925001

青きドナウが響いてボーマン船長が手を振っている…。

真っ赤なランプが点灯していて…
私は…
私は…
私は…

月面から地球が昇る…。

安上がりな自分に拍手…

いかん…

ちょっと低飛行中だ…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月26日 (金)

キリンビールPREMIUM無濾過

コンビに売っていたので買ってみた。

キリンビールPREMIUM無濾過

20080925001

『無濾過』って所に引かれた。

で飲んでみた。

酸味があって芳醇な感じ。

恵比寿っぽいかも…。
でもやや酸味があるよ。

要は酸っぱい。

でも、これはこれでいける♪

しかし、缶で持て余しているので…
ビンは脅威かも…。

でもカッコイイ。

コップにあけずに直で飲む!

右手で持って、左手は腰!

湯上りに飲みたいよね♪

変な方向にすっ飛んでます…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

UFO 辛口ソースカレー

辛口との事で楽しみに買ってきた♪

UFO 辛口ソースカレー

20080816001

包装を破って…
色々やって…
お湯を入れて…
出して…
出来上がり♪

20080816002

食ってみました♪

思ったほど辛くないです…。

それなりに美味いのですが辛さを期待した割には…

と言う事でレッドペッパーとラー油をちょいと入れて…

良い感じ♪

ちょっと反則ですが…。

ともかくボリュームがあるのでお腹一杯です。

腹が減ったときには、お勧めかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月24日 (水)

ノートPCの液晶が逝かれた…?

最近ノートPCの液晶がおかしい…。

Gateway SOLO 9300

20080813001

一時液晶がちらちらしたのだがどうも接触不良とも違うようだ…。

何かHDDがアクセスすると液晶がちらちらするみたい…?

何が原因か正直良く分からない。(汗)

20080813002

もしかして電力が不足しているのだろうか?

つまりACアダプタが壊れたのかも…?
なんて思ってACを探し回って買ったりもした…。

取り合えず、デフラグなんかしてみたりする…。
そうこうしているうちに何か直ったみたい…!?

とか思ったら全然違う方向で安定した…。

コンデンサーが逝ったのかも?

つまりこんな感じになった。

20080813003

色合いがおかしくなっているのが分かってもらえるかな?

ちなみにこれは、画面設定の初期設定状態である。

所が、『明るさ』を暗く変更すると正常な色に近づいた…。

20080813004

もしかしたら液晶を制御する部分が悪いのか?

アナログモニター端子があるので液晶モニターにつないでみた…。

20080813005

外部モニターでは、正常に表示されている所をみると
液晶制御部分が壊れた模様…。

普通バックライトが先にいかれるのに微妙な所で天邪鬼のようだ…。

ビデオカードは、正常なので外部モニターにつなげば
まだまだ使えるかも…。

色合いに難があるけど『明るさ』を暗めにすれば使えるか…。

非常用に部屋の片隅にでも転がしておくかの…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火)

GEORGIA EMERALD MOUNTAIN BLEND BLACK

何となくコーヒーが飲みたくて自販機を探していたら…

こんなのを見つけた♪

GEORGIA EMERALD MOUNTAIN BLEND BLACK

20080922001

呑口が柔らかくサッパリとした感じ。
UCCとNESCAFEの中間と言った所だろうか…?
酸味も苦味も抑え目で雑味が出ている感じ。
全体的に突出した所が無くやんわりと円やかな感じ。

これは、これで良い!

何となく「ブラックだ!」では無く
それなりに美味しいブラックが増えた事は
素直に喜ぼう♪

でも迷っちゃうよ!

従って今日の気分でチョイスできるのは嬉しい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月22日 (月)

『東京塩ひよ子』貰ったよ♪

お土産にこれを貰った♪

東京塩ひよ子

20080921001

所が正直お土産を持ってきた方が
「珍しいだろ!」
ってハイテンション!?

五角形の箱も面白い。

開けてみた。

20080921002

おお!中がこんな風に五角形になっているのか!
中々、凝っている。

出してみた。

20080921003

『塩』が無ければ単なる『ひよ子』のようです。

剥いてみた。

20080921004

まさに『ひよ子』そのまんま。
これだと混じっていても分からなさそう…。

割ってみた。

20080921005

餡子が黄色でなく黒い小豆餡です!

何か違和感が…
ひよ子の中身は、黄色!って刷り込まれている所が…
何かに毒されているのかも?

お菓子には、お茶でしょう!

と言う訳で、今回山本山のお茶も用意♪(笑)

煎茶

20080921006

しかし、なぜか湯飲みでなくカップ…。(笑)

気分です♪

20080921007

準備完了であります♪

頂きますであります♪

20080921008

『ひよ子』は、黄色い黄身餡の甘味ばっちりのお菓子。
甘過ぎて今の自分には今一で、お茶と一緒でないと辛いです。
子供の頃は、ニコニコして食ったんですけどね…。

今回の『塩ひよ子』…
塩味を引き出すためか甘味が抑え目で美味しいです。
小豆餡子の味も良い感じ。

美味しく頂きましたよ。

意外に気に入ったので誰かのお土産に使おうかな?

HPを見ると東京限定とか書いてあるし。

物珍しくて良いかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月21日 (日)

赤城神社再建計画発動中

久しぶりに赤城神社の前を通ったらガリガリ工事をしていた!

20080906001

あれあれ?
そんなに草臥れていたのかなぁ?

20080906002

境内に『赤城神社再建計画について』との案内が…。

20080906003

境内にあった赤城幼稚園を閉園してしたまったそうだ。
それに伴い境内の施設整理併設などするらしい。

幼稚園が境内にある変わった神社だったので残念。

ともかく工事が落ち着いたらまた見に来よう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月20日 (土)

破れた切符 …

自動改札の投入口に切符を入れたら
横に入って手前の隙間に引っかかった。

思い余って引っ張り出したら破れてしまった…。

今まで切符が破れた事なんて無かったのに…。

JRの事務所に行ったら素通ししてくれた…。

連絡切符だったので次の路線の事務所に行った。
そしたらテープで止めてくれた…。

20080915001

意外に切符は破れているんだって知った。

そりゃ紙なんだし破れるよね…

って事を初めて知った。

少し利口になったかも?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月19日 (金)

何となく秋祭りだよん♪

ヨドバシで買い物して出てきたら太鼓の音が?
音の方を見ると…

トラックの上で太鼓を乱打!

20080913001

どうやら『第36回秋祭り』らしい。

それじゃあ八幡様にでもお参りするか?
と行って見る。

20080913002

こちらは、『例大祭』で盛り上がっています。

境内でお参り待ち中でパチリ。

20080913003

境内の露店の方を撮ってみた。
午後4時から結構混んでいる。

20080913004

西友前に休憩中の子供神輿。

20080913005

東急百貨店では、『第36回吉祥寺秋祭り』で
『縁日横丁』をやっていた…。

20080913006

ビールが安かった!
でも、久しぶりに『いせや』に行くつもりだったのでパス。

…でも『いせや』…
時間外した筈なのにめちゃ並んでるぅ~。(泣)
残念!

伊勢丹新館前で太鼓をやっていた。

20080913007

やっぱり生太鼓、良いですわ♪
どんなに、CDとかの音響が良くなっても
やっぱ生には、敵わないですよね。

パルコ横の休憩中の神輿。

20080913008

ちょっと遅かったので皆休憩中?

この他にも偶然見かけた神輿達!

中野駅前で山車を見かけた。

20080913009

その後を追うように子供神輿。

20080913010

周りの大人に埋まっています…。

更に巣鴨で見かけた神輿。

20080913011

これから、あちらこちらで秋祭り物でしょう♪
犬も歩けば秋祭りかも…?

取り合えず荒川線には、もう一度乗りたいなぁ~♪

PS.
最近ブログの横に『検索フレーズランキング』なんぞできたみたい。
どうやら、このブログにアクセスした時のフレーズを表示しているみたい。
何となく面白い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月18日 (木)

都電営荒川線に乗ってみたよ♪

巣鴨商店街の端から少し行った所に駅があったので
何か皆さんノリノリで「乗ってみよう!」って事に…。

初めて乗りましたよ♪

都電営荒川線

20080914001

車体がえらい可愛い♪
眺めるだけで癒される♪

ともかく料金体系がド・シンプル!
乗車料金160円ポッキリ!

従って改札が無い!

20080914002

乗り込む時に料金を支払う。
何かバスみたい♪

しかも、物凄く利用されている。
向こう側の駅では、乗り切れない程の乗客。
でも頻繁に電車が来るのであまり待たない。

乗ってみると意外にアップダウンが激しい。

そんな中に踏み切りが有り。

20080914003

結構急カーブもある…。

そして、信号機があり…

20080914004

え!?信号待ち!?

これは、電車と路面電車の間になるのだろうか??

不思議な乗り物かも?(笑)

終点早稲田に到着。

20080914005

複線ですが、早稲田駅には引込み線が無いので
到着した電車はそのまま反対車線へ…。

こりゃあ、一部の遅延はそのまま全体の遅延になるんだろうな…。
などど思ったりして。

20080914006

このまま、地下鉄早稲田駅前までちょっと歩いたよ。

その間に、早稲田大学発見。

20080914007

縁が無くて乗った事が無かったが意外にもえらい面白かった♪

子供と一緒に運転席の後ろに噛り付いて眺める姿は…

ああ!言わないで!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月17日 (水)

巣鴨に行ってきましたよ♪(その2)

巣鴨地域文化創造館…

20080914020

その実態は、トイレだったりする。<マジで

その前にある『からくり大名時計』が
丁度時報で何か鳴っています。

20080914021

時計の左右から町人(?)、台の蓋が開いて遠山の金さん
らしき人物(?)が立っています。

数分間程で時報が鳴りやみからくり人形が収まると…
こんな風になりました。

20080914022

ただそれだけ…。(笑)

巣鴨に行ったら是非行きたかった店。

春日三球の店

20080914023

何故かと言うとエベレスト登頂に挑戦した際に使用された下着だとか…。
しかも隊員がお礼として山を背景に全員肌着での写真を撮ったそうな。

その肌着がどんなものかと。

店頭で実際にテイジンテビロンを体験させてくれます。

確かに「おお!!!?」ってぐらいビックリ!

濡れた布切れを軽く絞って腕に上に載せるとベタリと冷たい。
ひっくり返して載せると乾いていて暖かい…!?

凄いよこれ!

でも、アンダーウエア、九千円程、高!

ちょっと金貯めて買いに来るか?

ただ、デザインがダサい…。

何とかなりませんか?<マジで

さらに道を歩いているとやたら人なれした鳩を発見。

20080914024

写真を撮ろうとしたらノンビリ逃げ出しました。(笑)

その先で『地蔵いきなり饅頭本舗』で饅頭購入。
20080914025

甘さ抑え目で美味しいです。
でも揚げ饅頭は、マジで熱かった!
ハフハフでいけますよ!

20080914026

ようやく商店街の終わりに小さな神社があった。

巣鴨猿田彦大神庚申堂

20080914027

江戸自体の名所だったそうだ。

20080914028

ちょっと気分でお参りしました♪

巣鴨って普通に賑やかな商店街って感じでした。

ちょっとお年より率が高いかもしれないけど…。

でも意外に面白かった。

今度は、お供じゃなくって
自由にあちらこちらを
歩き回ってみると面白いかも?

PS.

今朝は、飲み過ぎ…

気が付けば…

電気点けっ放し
TV点けっ放し
PC点けっ放し

で寝ていた…。

結局更新が遅くなっちゃいました…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月16日 (火)

巣鴨に行ってきましたよ♪(その1)

巣鴨に行ってみたいと仰る人が居たのでお供しました♪

と言う訳でJR巣鴨駅に立ってます♪

20080914001

現在巣鴨駅内は、何か工事中であちらこちら布で覆われていました。

さて駅から外に出て北の方を見るとこの看板が見えます。
と言う位近い巣鴨地蔵通商店街

20080914002

噂に聞いていたが凄い人出!
縁日なのも人出の理由か?

20080914003_2

で押し合い押し合いへし合いかと思いきや緩やかに進みます…。
いや~、何となくスローテンポです♪(笑)

ちなみに最初の目標は『八ツ目や にしむら』の蒲焼!
どうやらかなり美味いらしい。

20080914004_2

店に入るとすぐに二階に案内されました。
注文してしばし待つとやって来ました♪

20080914005

おお!これはぁ~!!!

ふわふわです♪

箸で切れるほど柔らかく油も乗っていて美味い。

たれも薄味で上品。

しかもご飯がそれ程詰め込んでないので
一口サイズに区切って食べると
うなぎとご飯のバランスが丁度良い~♪

御新香は、ちょっと塩味が強めで口の中をサッパリさせてくれます。

肝吸いも肝大きいかも♪

少々お高いですが、十分満足♪

こんなに美味いのに並ばないで入れたので「あれ?」と思ったけど
帰る時には、店頭に十数人が並んでいた…。

運良くスルリと入れてラッキー♪

その後次の目標刺抜き地蔵へ。

20080914006

…と言っても見れないそうですが…。

どうやら本堂は改修中のようです。

20080914007

取り合えず、線香なんぞ買ってみました♪

20080914008

さて大香炉にでも入れようと思ったら灰が無い…
しかも焚き火のごとく火の手が上がっていました。

20080914009

「これにいれるのか?」などと思いましたが
放り込んでいる人が居るので放り込んで正解なんでしょう。

早速煙を…
頭に!
頭へ!
頭だよ!!
ちょっとは、良くなったら良いなぁ~。

最近酷使しているんでこれでリラックスするかも…?

『洗い観音』をお参りしてみようと思ったら…
百名ぐらい並んでいて速攻で諦めた。
なので、横から参拝者に現れている『洗い観音』をパチリ。

20080914010

お参りして参りました♪

ネタを有難うございます♪

さて商店街へGO!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月15日 (月)

フックを交換したよ♪

『もやしもん』のAオリゼーくんのフックがヤワヤワなので

オリゼーくんがどっか行く前に新しいのに交換だ!

と言う訳でヨドバシカメラで買ってきました♪

20080914001

残念ながらこの大きさのフックは、単品で売っていませんでした…。
この倍以上デカイのなら単品で売っているのですが…。
本体と同じぐらいデカイの却下であります。

実際に出して比較するとどんな感じが分かってもらえる?

20080914002

リングを捻って開いて各部を外します。
引っ張って開くと戻すのが大変なのでね…。
フックの左がくたびれている方です。

20080914003

あれ?

ブログを書きながら今気が付いた!
オリゼーくんのリングが錆びている!
CRC5-56で錆び取り、錆び取り♪

交換完了♪

20080914005

復活♪

これからも俺を癒してくれ!

オリゼー&ソーエ♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月14日 (日)

ネックストラップ を交換したよ♪

以前、ニフティに応募して貰ったニフティロゴ入の
ネックストラップ使っている。

だが金属部分の錆びが酷く服に付くほどに…。

気に入っているのだが交換時なのかもしれない…。

20080913001

と言う訳でヨドバシに突撃!

携帯アクセサリの売り場で延々悩んだ据えにこれを購入。

simple neck strapリング

20080913002

『もやしもん』達を付ける所が無いので別途リングも購入。

しかしヨドバシの携帯アクセサリの売り場は、濃い!

こんななリング単品を置いてあるなんて…
素晴らしすぎる!

20080913003

ちょっとコツと力が必要だが…
出来ました♪

20080913004

予定通り♪

所が取り付ける時にAオリゼーのフックが柔くなって
曲がっているのを発見!

また、何処かで落ちちゃうかも…。(汗)

ヨドバシにこのフックの部分だけってのも有ったと思う。

今度交換しておこう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月13日 (土)

いせや(仮)のその後

本店が出来た後も暫くは、仮店舗が営業していて
もしかしたら仮から支店になるかも…
などと思っていたら…

20080830001

更地に戻っていました…。(T_T)

残念!

新しい本店になっても相変わらず、めちゃ混みです。

ますます繁盛中!

支店増やさないかなぁ~?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月12日 (金)

東京駅の周りに牛!?

ちょっとお供に東京駅に行ったらそこかしこに牛のオブジェが!?

ナンジャラホイ!?であります♪

最初に東京中央郵便局前のオブジェを見つけたのだが…
あまりにビビットカラーなんでビックリしたのだが…
さらに同じ形の牛のオブジェが連なってあるのでビックリ。

20080911001

どうやら9月5日から10月19日までのイベントらしい…。

まあ、お供なので好きにオブジェを撮れなかったですが…。
ちょっとは、撮りましたよ。(汗)

他にも本気で撮っている人達もちらほら…。
おじいちゃんとおばあちゃんが仲良く写真を撮っていたのは微笑ましい。

21.宮越明子『ゆめみるお肉』

20080911002

33.菅原一剛X藤原紀香『レッドクロスカウ』

20080911003

十字の所が子供の写真だったりする。

34.加納明日香『ねむりにも、つけない。』

20080911004

体を作り変えた力作(?)も。

ホームページがあったのでアクセスしたら『カウパレード』と言う
イベントらしい。

カウパレード東京

HPでは、こんなオブジェが73個も有るらしい…。
しかも個別に写真がアップされているのでもっと見たい人には
見に行くと良いかも?

まあ珍しいのでアップ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月11日 (木)

とんこつラーメンの『博多天神』

北の人がのたまった。

>御茶の水駅前の商店街画材屋並びの豚骨ラーメンが美味い!

と言う訳で行って来た!

豚骨ラーメン博多天神
 
20080906001

『替玉無料』の看板がデカデカです!

悩んで、きくらげラーメンを注文。

きくらげ好きなんで♪(笑)

20080906002

…思ったよりきくらげが大盛り!
きくらげだけでもかなり食い応えあります♪

味は、サッパリとした薄口の牛乳のような感じ。
の割には、塩がかなり入っている模様。

匂いがきつくないので匂いが付くのを気にしなくて良さそう。

麺がちょっと少なめかと思ったけど少ない量が良い人にはちょうど良いかも。
もっと食いたい人には、サービスで替え玉を注文できる。

付け麺屋で不用意に大盛りを注文すると洗面器?に山盛りで出てくる事が…
このシステムのようにお代わりできる方が好み。

もちろん、替え玉は注文したさ!

何か皆さん超辛口高菜をぶち込んでいるもよう…。
もちろん、入れましたとも♪

この高菜、意外なほど辛い。

だんだん味に慣れてきた時には、カウンターにある
「超辛口高菜」や「紅しょうが」や「にんにく」を入れる事で
新たな味の世界んみ突入できる♪

ともかく、安い!

しかもお腹一杯間違いなし!

PS.

全然関係ないけどグーグルストリート凄し!
グーグルアースで見ていたけど、グーグルマップでも使えるのを知った。
ワー!こんなに隙間無く走り回っている!!!
人に店を案内するのに便利♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年9月10日 (水)

『E缶』って知っているかい!?

『ニコニコ動画』で『エアーマンが倒せない』と言う動画がアップされている。

これが、グット来るくらいGOOD!!!

エアーマンが倒せない(TEAMねこかんversion)

この中で『E缶だけは最後まで取って置く!』との歌詞がある!

それが、実物になった!?

それがこれ…。

20080906001

E缶だけあってエネルギー補充と言う事だろうか
スポーツドリンクとなっている。

単なるデザインに『E』を模した冗談グッズかと思って買ったのだが…
よくよく見ると『(C)CAPCON』の文字が!

20080906002

カプコンさん洒落っ気あるなぁ~♪

このちっこいのが『エアーマン』だったもっと笑えたけど…。

だってこっちにも『ロックマン』が走っているもん。

20080906003

さて、お味の方はと言うと…

ちょっと薄めのポカリスエットに塩少々と言った所か?

ロックマンは、こんな物を飲んでライフが回復するのか?(笑)

後ろの奴にもお土産に一本だ♪

後ろの奴は、最後まで取って置くのだろうか?(笑)

とっとと飲んで身も心も回復してくれ♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月 9日 (火)

交通博物館のその後♪(その2)

以前から取り貯めたやつを見付けたのでちょっと時系列で並べてみた。

2007年10月頃。

正面の文字看板がまだ付いたままです。

20071007001

玄関横の券売機の覆いなどが残っています。
玄関横の案内板も健在。

20071007002

また、遊園施設のある渡り廊下のような建物も残っています。
搬出の邪魔になったせいか半分切り取られた状態。
バスケット付きのはしご車がありまだ何か作業が続いている模様。

20071021001

搬出のために破壊された壁もそのままの模様。

閉館間際にデカイ機関車などをどうやって搬出するのか話した時に
「壁壊さないと出せないよねぇ~」などと話していたが…。

20071021002

この壊された状態が続いていたので建物を解体するのかな?
などと思っていたのですが、今もそんな事ないようなので
解体はされないのかな?

されないで欲しい。

裏の文字看板も健在。

20071021003

2008年4月頃。

正面の文字看板が外され、文字の跡が寂しく感じます。

20080406001

良く見えないけど、まだ券売機の覆いが残っている模様…。

渡り廊下のような建物も完全に撤去され工事関連の車輌も
綺麗に撤去した模様。

20080406002

後ろの文字看板も外されてしまいました。

20080406003

この建物をまた何かに使用する予定があるのだろうか?

レストランなんか良いんじゃないかな?

肉の万世が支店にしないかなぁ~?

何は、ともあれ開館したら秋葉の新名所になると思うけど…

早く開館して欲しいなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 8日 (月)

トトロカップゲット♪

後ろの奴とUFOキャッチャーに行った。

運試しにやってみた♪

駄目だった…。(T_T)

再挑戦してみた♪

駄目だった…。(T_T)

やっぱり酔っ払いはUFOキャッチャーをやるもんじゃないなぁ~
などと思った…。

後ろの奴が突然参戦!

取ったぁ~!!!(^o^)/

くれた♪

ええ!!!???

何となく貰ったぁ~♪

有難ね♪

それがこれ!

電子レンジ対応コップ XP1

20080906001

何か妙にトロロが良い感じなんだなぁ~
これが♪

出してみしげしげ見ても良い感じ♪

20080906002

しかも裏にまで絵が続いている♪

中トロロと小トトロもさりげなく森の中でくつろいでいます♪

20080906003

でも中国製なんだろうなぁ~
なんて思っていたら久しく見てなかった『MIDE IN JAPAN』!

20080906004

ほお!

>耐熱性に優れ、衝撃に強い材質!
>電子レンジOK!
>食器洗い乾燥機OK!

もう全面無敵状態!

惜しむらくは、容量220mlと小さ過ぎる所だろう…

『Kids Ware』と書いているので子供用の訳ですが…

何処かの子供にプレゼントするか?

マグカップぐらいデカければ自分で使うのだが…。(涙)

でも、有難とね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 7日 (日)

久しぶりの神田明神

久しぶりに神田明神にお参り。

20080906001

今日も暑い!

のども渇いた!

と門の横にある自販機で缶ジュースを買おうとしたら
NESCAFE ブラック無糖 匠』があった…。

20080906002

ネスカフェ系の缶ジュース自販機ってあんまり見かけない。
これも始めて見る!

でも、『ブラック無糖』と来たら取り敢えず無条件で飲む!

あんまり喉が渇いていたので一口二口は、ゴクゴク飲んじまったよ…。

最初の口当たり水のよう…
って後からじわじわコーヒーが追いかけて来る。
改めて飲んでみると「お!美味いじゃん!」って感じ。
UCCと比べる苦味が弱く酸味が強め。
でも、個人的にはこれも好き♪
見かけたら買おう♪

でもHPを見たら、「あ!このCM見てるジャン!」って気が付いた。
『怪獣VSヒーロー編』は、かなり来てましたよ♪

さらにネスカフェ系の自販機について思い出した。
ネスカフェ系の自販機って紙コップが出るタイプでは…?
その辺りもあってか何か「『匠』を販売している自販機を探せ!」って
イベントをやっているみたい…。

缶コーヒー「ネスカフェ 匠」をGPS携帯で探すプロジェクト

取り敢えず神田明神の門の横の自販機だよ!>誰か

…とまったりとコーヒーを頂いていたら向こうの方から神楽が…?

おおっ!結婚式?

20080906003

ほおぉ~…

つい見ちゃいましたよ。
さらに本堂で新婦と新郎が正対してした席順とは知らなかった…。
神前結婚を見たのは初めて。

大抵、ウエディングだからなぁ~。

暫く眺めていました…。

厳かで何か良いですね♪

帰りの途中で『天野屋』に寄ってみた。

20080906004

それは、この張り紙を見付けたから。

20080906005

夏バテ中なので迷わず注文。

張り紙には、「テイクアウトのみ」と書いてあるが
何か隣の茶屋でも食べられるみたい…
でも男は、初志貫徹!

で、出てきたのがこれ!

20080906006

ガチガチに堅いかと思ったら酒粕が良い感じに
氷の中で柔らかくて噛み切れる…。

しかも甘いかと思ったら砂糖が全然入っていなくて
酒粕の甘さだけでサッパリした味。

これは、これでGOODです♪

確かに夏バテに良さそう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 6日 (土)

原因は、処理落ち!?

最近のPCは、性能が上がったので処理落ちなどと無縁かと思いきや
どうやら、そんな事は無いようだ。
ちなみにOSによってちょっと動作が異なる場合もある。

随分前にあるゲームのメインループを「SetTimer」で
一定時間で処理をするように作ってみた所、
ある条件で下で動かなくなってしまう不具合が現れた…。

はっきり言ってまるで原因がわからん!

色んなPCで実行してみたりしてみたらどうやら
遅いPCでは発生するが、速いPCでは発生しないらしい…。

もしかして割り込み時間を変えると現象が変わるかとやってみたら変わった。

割り込み設定時間によって動作が怪しくなる…。

タイマー割り込みで描画処理までやってしまうのが悪いのか?

悪いんだろう…。

割り込み中に割り込みが発生すると多重にかかってしまう。
自分のPCでは、タイマー内処理が重くて他のタイマー割り込みが
入れない状態になってたと言うのが結論。

描画処理を削除するときちんとタイマー割り込みが入るようになった。

その後色々やってみて遅いPCでも動作する値を探した…。

対処療法的ですが…。

だからって、本当にタイマー割り込みが原因なのだろうか?
どうしたら確認ができるか?

その後もイジイジやっていったら…

「SetTimer」だけだと処理落ちが発生しても最低一回は割り込みが入る模様。

「SetTimer&KillTimer」だとまた若干動向が変わる。

なんか色々分かったような気がした

でも忘れた♪www

取り敢えずその時検証をプログラムを作ってみた。

その時に利用した検証用PCのスペック。

CPU=Celeron 1.3GHz/FSB=100MHz/MEMORY=512MB/VDP=GeForce FX5200
OS=Windows2000/Window98

//******************************************************************************
//    「SetTimer」の検証
//    1~9の数字を入力するとタイマー割り込みが作成されます。
//    8は、処理落ちテスト用の番号で「Sleep(1000)」を実行します。
//    その後8以外の割り込みが発生しないのを確認できます。
//    同じ番号を押すとタイマー割り込みを解除できます。
//    ESCキーでも終了します。
//    Zキーで「KillTimer/SetTimer」処理のON/OFFができます。
//    2K系だと処理落ちした時でもOFFなら他のタイマーを必ず1回呼びます。
//    9X系は、関係有りませんでした。
//******************************************************************************
//**************************************
#include    <windows.h>
//**************************************
char        History[40];
char        Count;
UINT        TimerList[10];
BOOL        KillSetFlag    = TRUE;
//**************************************
//    番号が小さい方が早い割り込みになります。
void SetTimer( HWND hWnd, int Index )
{
    if( TimerList[Index] == 0 )
    {
        TimerList[Index]    = SetTimer( hWnd, Index, Index * 10, NULL );
    } else
    {
        KillTimer( hWnd, Index );
        TimerList[Index]    = 0;
    }
}
//**************************************
LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam )
{
    switch( message )
    {
    case WM_CREATE:
        SetTimer( hWnd, 9 );
        return DefWindowProc( hWnd, message, wParam, lParam );

    case WM_TIMER:
        // 「KillTimer/SetTimer」のセットで
        // 現在溜まっているキューを削除できます。
        // 処理が間に合わない場合、キューにメッセージが溜まります。
        // それを削除する手法の一つです。
        if( KillSetFlag )
        {
            KillTimer( hWnd, wParam );
            SetTimer( hWnd, wParam, wParam * 10, NULL );
        }

        // 処理落ちを再現します。
        if( wParam == 8 )
            Sleep( 1000 );

        if( ++Count >= sizeof( History ) - 1 )
        {
            Count    = 0;
            ZeroMemory( History, sizeof( History ) );
        }
        *History    = KillSetFlag ? '*' : '-';
        *( History + strlen( History ) )    = ( char )( wParam + '0' );
        InvalidateRect( hWnd, NULL, TRUE );
        break;

    case WM_CHAR:
        if( wParam == VK_ESCAPE )
        {
            DestroyWindow( hWnd );
        } else if( ( '1' <= wParam ) && ( wParam <= '9' ) )
        {
            SetTimer( hWnd, wParam - '0' );
        } else if( ( wParam == 'z' ) || ( wParam == 'Z' ) )
        {
            KillSetFlag    ^= TRUE;
        }
        break;

    case WM_PAINT:
        {
            PAINTSTRUCT        p;
            HDC                h;
            RECT            r;
            h    = BeginPaint (hWnd, &p);
            GetClientRect( hWnd, &r );
            DrawText( h, History, strlen( History ), &r, DT_LEFT );
            EndPaint( hWnd, &p );
        }
        break;

    case WM_DESTROY:
        {
            for( int i = 1 ; i < 10 ; i++ )
                if( TimerList[i] != 0 )
                    KillTimer( hWnd, TimerList[i] );
        }
        PostQuitMessage( 0 );
        break;

    default:
        return DefWindowProc( hWnd, message, wParam, lParam );
    }
    return 0;
}
//**************************************
int APIENTRY WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE, LPSTR, int nCmdShow )
{
    LPSTR            c    = "TimerTest";
    MSG                m;
    WNDCLASSEX        w;
    HWND            h;

    ZeroMemory( &w, sizeof( w ) );
    w.cbSize        = sizeof( w );
    w.style            = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
    w.lpfnWndProc    = WndProc;
    w.hInstance        = hInstance;
    w.hCursor        = LoadCursor( NULL, IDC_ARROW );
    w.hbrBackground    = ( HBRUSH )( COLOR_WINDOW + 1 );
    w.lpszClassName    = c;
    RegisterClassEx( &w );
    h    = CreateWindow( c, c, WS_OVERLAPPEDWINDOW, 100, 100, 400, 100, NULL, NULL, hInstance, NULL );
    ShowWindow( h, nCmdShow );
    UpdateWindow( h );

    while( GetMessage( &m, NULL, 0, 0 ) > 0 )
    {
        TranslateMessage( &m );
        DispatchMessage( &m );
    }
    return m.wParam;
}
//******************************************************************************

どんなにPCが早くなっても処理の限界はある訳で処理落ちは発生する。
むろん起き難くなるだろうけど、ゲームなどタイミングを要求する処理は
処理時間を考慮しなくてはならなんだろうけど…
ロストプラネットは、CPU1GHzじゃあまともに動きません…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金)

コインパーキング(※一台しか入りません)

秋葉原の『肉の万世』の裏にある怪しげなコインパーク!

20080813001

ぱっと見立体駐車場なのかな?

なんて思ってよくよく見たら…

20080813002

一台しか入らない!!!

単なる入り口かと思ったら本当にこれだけだった…。

…何か秘密基地への入り口のよう…。

妄想が広がりそうだ♪

さらに隣の自販機コーナーの看板も熱い!

20080813003

『ポップコーン自販機 3つの味』やら
『おみやげ おでん缶 中華そば缶販売中』
などなど煽っています♪(笑)

その中でも謎な奴が爆笑したのがこれ!

3つの味のポップコーン自販機

20080813004

この選択できる味のバリエーションが…
・バター風味
・いちごミルク風味
・うす塩風味

…『いちごミルク』って何ぃ~!!!www

馬鹿受け♪

暫く笑い転げていた♪

繁華街のスグ傍に不思議な空間。

まだまだあるのかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 4日 (木)

目の周りが真っ赤っか…

ある日のこと

出勤途中に気になるものがあったので

余所見をして歩いていたら鉄柱に激突!

かなり痛かったが…

恥ずかしいので堪えて歩き出した!

その日は、ちょっと気持ち悪かった…

ぶつかった所がぷっくりと膨れて

無事にたんこぶになった模様…。

ちょうど左眉尻あたり。

二日目にたんこぶ君が大きさを決めたらしい。

一週間もすれば引っ込むだろう…。

三日目になったら目の縁が赤くなった…!?

舞台化粧?

赤いアイシャドウ?

四日目に目の周りが真っ赤に…。

鏡を見たらビビッた!!!

20080824001

かなり怖いことになってる。

「大丈夫?」と人に聞かれるほどに…。

そりゃあ、聞かれるだろう!

でも見た目ほどは、何も感じない。

少しだけ目の周りに違和感があるだけ…。

その頃からたんこぶ君が小さくなってきたよ!?

五日目になるとさらに小さくなったよ!

六日目になるとさらに小さくなったよ!

七日目になるととっても小さくなったよ!

それに伴い目の周りは、真っ赤か…。

ああ、そうか!

たんこぶって内出血なんだ!

あとぶつかった所の皮下部分の炎症。

で、眉尻で出血した血が緩い目の周りに溜まったのね…。

実際、起き掛けだとパンダのように目の周り満遍なく赤かったのが
夜になると下まぶたの方に赤みが移動していた…。(笑)

二週間してようやく目の周りの赤みが取れて来た。

20080824004

なるほど、試合後のボクサーの目の周りが赤いのはこのせいなのね。

久しぶりに体の不思議を体験したよ。

PS.

ちなみに見とれていたのが綾波の等身大人形はなのは秘密だ!www

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月 3日 (水)

秋葉原のまんだらけの異変!?

秋葉原のまんだらけに異変があった!

非常階段が網で囲われたのだ!

20080813001

まあ、結構怖い階段なのでクレームが多かったのかと思う。

でも手軽に怖い思いスポットだったのに!

勿体無い!

彼女と一緒に最上階の非常階段に立てば親密度アップは間違いないのに!

などと下らない事を考えてしまいましたよ。

でも網をかけても怖いと思うのでお試しあれ♪www

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

よつばと!8

後ろの奴が何気に渡して来た本が『よつばと!8』だった。

そのままお返しして帰りに速攻で本屋にGO!(笑)

よつばと!8

20080901001

何でこんなにも思い付くのかな?

子供の予測不可能な行動を良くまあ描けるものだがと
毎回感心します。

今回の『たいぷう』の最後の3コマは、特に印象的!(笑)

実際にあったらマジで「ああなるなぁ~」などと思える。

いやぁ~相変わらずまったりと良い感じです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 1日 (月)

猫の喫茶店 きゃりこ

試しに行ってみました…。

猫の喫茶店 きゃりこ

20080524001

元々ゲーム『夢ねこDS』の世界観をコンセプトにした
2008年3月26日~5月6日までの限定企画店としてスタート。
※この記述は、誤りだとのご指摘で削除しました。

ネコにまっしぐら――カフェ「夢ねこDS×Cat Cafe'きゃりこ」明日開店

何時閉店しても不思議ではない!

などと思っていたら

立地の良さも手伝ってか入店待ちが出るほどの超人気店に。

中に入るとスリッパに履き替え洗面所で手を消毒洗浄。

猫は、思い思いの場所で寝そべっていたり走ったりかじったり。

その姿を眺めているだけで癒されます♪

積極的に猫にアタックする人…
って殆どその手ですが…。

積極的に写真を撮りまくる人。

カメラケースから三脚まで持ち込んだ女性の方が
一眼レフのデジカメでひたすら追いかけていましたね…。(笑)

ちなみに三脚は店内で使用できませんが…
子猫がやたら三脚にじゃれ付いていた…。
新たな三脚の使い道発見?

最初は企画店からのスタートでしたが…
完全に一本立ちした感じ?

また機会があったら行ってみたいかな。

猫の写真をバンバン撮ってみたいよ♪

PS.
行ったのは6月頃ですが今でもたまに前を通ったりします…。
また入りたいと思うのですが並ぶのもねえ~。
タイミングが悪いとスルリと入れないですからねぇ~。
気合を入れて朝一ならOKでしょうけど…。

2008年9月3日追記------------------
名無しさんからご指摘がありました。
>「きゃりこ」自体はその一年以上前から営業しています。
すみません。知りませんでした。(汗)

『Cat Cafe' きゃりこ』は別に本店があり
期間限定で吉祥寺にお店を用意したものと思い込んでいました。

期間限定で『Cat Cafe' きゃりこ』内に『夢ねこDS』イメージを設けたと言う事ですね。
確かにお店の人から見たら許しがたい書き方ですみません。
修正いたしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »