« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その2) | トップページ | 何となく秋祭りだよん♪ »

2008年9月18日 (木)

都電営荒川線に乗ってみたよ♪

巣鴨商店街の端から少し行った所に駅があったので
何か皆さんノリノリで「乗ってみよう!」って事に…。

初めて乗りましたよ♪

都電営荒川線

20080914001

車体がえらい可愛い♪
眺めるだけで癒される♪

ともかく料金体系がド・シンプル!
乗車料金160円ポッキリ!

従って改札が無い!

20080914002

乗り込む時に料金を支払う。
何かバスみたい♪

しかも、物凄く利用されている。
向こう側の駅では、乗り切れない程の乗客。
でも頻繁に電車が来るのであまり待たない。

乗ってみると意外にアップダウンが激しい。

そんな中に踏み切りが有り。

20080914003

結構急カーブもある…。

そして、信号機があり…

20080914004

え!?信号待ち!?

これは、電車と路面電車の間になるのだろうか??

不思議な乗り物かも?(笑)

終点早稲田に到着。

20080914005

複線ですが、早稲田駅には引込み線が無いので
到着した電車はそのまま反対車線へ…。

こりゃあ、一部の遅延はそのまま全体の遅延になるんだろうな…。
などど思ったりして。

20080914006

このまま、地下鉄早稲田駅前までちょっと歩いたよ。

その間に、早稲田大学発見。

20080914007

縁が無くて乗った事が無かったが意外にもえらい面白かった♪

子供と一緒に運転席の後ろに噛り付いて眺める姿は…

ああ!言わないで!!!

|

« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その2) | トップページ | 何となく秋祭りだよん♪ »

コメント

片道50分程とか書いてあったので今度挑戦してみます♪(^o^)/

投稿: kouyou | 2008年9月19日 (金) 00時44分

都電も楽しいですよね。

しかーし、都電の一番の見所はやはり王子の
立体交差のあたりだし、逆の終点・三ノ輪の
昭和感を味わってこそですよ~。
今度は反対側も乗ってみてください(^_^;)。

投稿: 渡辺健一 | 2008年9月18日 (木) 06時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都電営荒川線に乗ってみたよ♪:

« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その2) | トップページ | 何となく秋祭りだよん♪ »