« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その1) | トップページ | 都電営荒川線に乗ってみたよ♪ »

2008年9月17日 (水)

巣鴨に行ってきましたよ♪(その2)

巣鴨地域文化創造館…

20080914020

その実態は、トイレだったりする。<マジで

その前にある『からくり大名時計』が
丁度時報で何か鳴っています。

20080914021

時計の左右から町人(?)、台の蓋が開いて遠山の金さん
らしき人物(?)が立っています。

数分間程で時報が鳴りやみからくり人形が収まると…
こんな風になりました。

20080914022

ただそれだけ…。(笑)

巣鴨に行ったら是非行きたかった店。

春日三球の店

20080914023

何故かと言うとエベレスト登頂に挑戦した際に使用された下着だとか…。
しかも隊員がお礼として山を背景に全員肌着での写真を撮ったそうな。

その肌着がどんなものかと。

店頭で実際にテイジンテビロンを体験させてくれます。

確かに「おお!!!?」ってぐらいビックリ!

濡れた布切れを軽く絞って腕に上に載せるとベタリと冷たい。
ひっくり返して載せると乾いていて暖かい…!?

凄いよこれ!

でも、アンダーウエア、九千円程、高!

ちょっと金貯めて買いに来るか?

ただ、デザインがダサい…。

何とかなりませんか?<マジで

さらに道を歩いているとやたら人なれした鳩を発見。

20080914024

写真を撮ろうとしたらノンビリ逃げ出しました。(笑)

その先で『地蔵いきなり饅頭本舗』で饅頭購入。
20080914025

甘さ抑え目で美味しいです。
でも揚げ饅頭は、マジで熱かった!
ハフハフでいけますよ!

20080914026

ようやく商店街の終わりに小さな神社があった。

巣鴨猿田彦大神庚申堂

20080914027

江戸自体の名所だったそうだ。

20080914028

ちょっと気分でお参りしました♪

巣鴨って普通に賑やかな商店街って感じでした。

ちょっとお年より率が高いかもしれないけど…。

でも意外に面白かった。

今度は、お供じゃなくって
自由にあちらこちらを
歩き回ってみると面白いかも?

PS.

今朝は、飲み過ぎ…

気が付けば…

電気点けっ放し
TV点けっ放し
PC点けっ放し

で寝ていた…。

結局更新が遅くなっちゃいました…。

|

« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その1) | トップページ | 都電営荒川線に乗ってみたよ♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巣鴨に行ってきましたよ♪(その2):

« 巣鴨に行ってきましたよ♪(その1) | トップページ | 都電営荒川線に乗ってみたよ♪ »