ちょっと素敵な『元町公園』♪
水道橋駅から御茶ノ水駅に向かう神田川沿いにある何か。
外装が立派なので何かの施設なのだろうか?
公園のようでもある感じ…。
大抵、川沿いの道を歩くのでこの写真のように
道路の反対側から見かけていた。
だって、わざわざ引き返して横断歩道を渡るのも…
と思っていたが、今回は引き返して横断歩道を渡りましたよ!
ちなみに目の前の坂道を『お茶の水坂』と言うのだそうだ…。
ほお、公園だったんだ…!
しかし、立派な入り口だ。
出来た当初は、さぞかしハイカラな公園だったんだろう。
階段を上がると噴水がある。
既に流水は停止しているらしく、水の噴出し口には
菜っ葉が育っていました…。(笑)
しかし、夢想してしまいます…
夏の暑い日にここから吹き出している水を
ゴクゴク!
プハ~!
てな感じで飲む子供たちを…。
左側の階段を登ると階段に花壇が。
水のみ場から溢れた水が花壇に流れ込む形になっています。
なるほど、アイデアかも?
何か上から怒鳴り声がします。
喧嘩でもしているのか?
などと思いながら、おっかなびっくり上がってみると…
漫才ですかぁ?
3組のコンビが三方に陣取ってネタ合わせしてました…。
何でここで?<と素朴に疑問。
どっかの大学の部活なのかも?
でも、ドツキ漫才は普通に聞くと喧嘩のように聞こえるのはお約束?
そのせい(怖がって?)か子供は一人も居ませんでしたよ…。
随分年季が入った水のみ場ですね。
でも、緑色が良い感じ。
出来た当初は、綺麗な緑色だったんだろうなぁ~。
こんなシンメトリーの滑り台は、初めて見ましたよ!
当時の雰囲気が忍ばれます。
大通りに面していないもう一つの出入り口。
ちなみにこの坂は、『建部坂』別名『初音坂』!!!
マジッすか!?
足元から歌声が流れてきそう!?(笑)
すぐそこに地図があったので見てみると
『本郷給水所公苑 給水場』と言うのを見つけた。
歩いて数分の所だ!
これは、行かねばなるまい!(笑)
| 固定リンク
コメント