深大寺を散策してみる♪(何となく裏まで散策♪)
門前からにょろにょろと散策を開始してみる♪
正面のお店の前をブラブラ。
その店の向こうへ歩いていくとお堂があった。
深沙堂
そのこの立て看にはこんな説明書きが…。
>恵みの水神として祭られる本尊、
>深沙大王像は、当山開基満功上人の作で
>縁結びの神としてもあがめられています。
全力で俺に御利益をくれ!
…
横に何か建っている。
大黒天と恵比寿尊が祀ってある。
全力で俺に御利益をくれ!
…
ちなみに屋根に飾ってある彫り物は、見事。
結構な迫力です♪
見るとちょっと幸せになれるかも?
路沿いに奥へ行くと…
更に先に行くと『深大寺』が掘られた車止めが…。
チョット折れているっぽい。
でも、関係なさそうでもある…。
更に更に奥をへ行くと階段がある。
横に不動尊?
何かを護っているのだろうか?
そこを登ると…
そこには、墓場があった…。
中を歩いて行くと結構広い…。
一体、この墓場は…?
って事は、深大寺って檀家が居るんだ!
これは、ビックリ!
門前のお店の人なんかが檀家なのかなぁ~?
物凄く長い付き合いなんだろうなぁ~。
気が遠くなってきた…。
つらつら歩いて行くと…
おお、こんな所に神代植物公園の入り口が。
ビックリしたぁ~。
こっちの方に来た事が無いので気が付かなかった。
ふと見ると見上げる程高い塔が…。
巡り巡って入り口を発見♪
『深大寺 萬零塔』とある…。
もう一つの看板には、『深大寺 動物霊園』とある…。
中を覗いてみると塔の根元に愛犬などの動物をまつっていた。
かなり立派なもの。
ここなら飼い主御さんも安心できるかも。
鬱蒼とした木々の奥に店や神代植物園の入り口、
動物霊園まであるとは、意外に見落してるのを実感。
やっぱ丸一日かけて回ると意外な物を発見できる。
そっから坂を下ると崖下に何か祀っている?
『延命観音』だそうだ。
横の案内に何やら観音さまの絵が…。
覗いてみる…。
何やらデッカイ石が鎮座されています。
どうやらこの石に先ほどの観音像が浮かび上がってるらしい。
心神が足りないせいか、今一見出せない。(笑)
見出せたらご利益があるのかも?
| 固定リンク
コメント