実物の旧中央線電車のオブジェ!?
いきなり三鷹駅構内にこんなものが出来ていました。
実物201系電車のカットモデルオブジェ!
何かと思ったら鉄道博物館とかの宣伝のようです。
そばにあったパンフレット。
でも『中央線開業120周年記念』と銘打ったイベントの期間は
2009年4月11日~6月14日なんですよ。
もうすぐ終わっちゃいますよ…。
どうせなら今年一杯やれば良いのに…。
とはいえ挑戦してみるかぁ~?
2009年6月9日追記------------------
実物ではありませんでした…。(汗)
木枠を作って実物大シールを貼った
張りぼて…
と言った所でしょうか。
ただし、赤丸の所は実物が配してあるので遠目に臨場感があります。
行先表示幕は、時間によって切り替わるのでビビリました…。
こんなギミックを入れるなんて…
作った人は、楽しんで作ったんだろうな~♪
などと思っていた所…
…
実は、これは鉄道博物館の第2回企画展
「中央線ものがたり~去りゆくオレンジ色の電車と変わりゆく町」
のメインオブジェだと言う事が判明。
2008年3月19日~6月23日と一年前に終了…。
ガーン!!!
…見逃していました…。(汗)
で、今その巨大オブジェは三鷹駅に営業に来ているもよう…。(笑)
とは、言え多くの人が懐かしさを感じるのでは?
| 固定リンク
« 『志の笛』でオフ会! | トップページ | 腹痛中… »
コメント