« 春日通りを散策である!(佐竹商店街と秋葉神社編) | トップページ | 『博多ラーメンよかろうもん』で飲む♪ »

2009年7月23日 (木)

春日通りを散策である!(川柳発祥の地ほか編)

現在春日通りを驀進中!(笑)

20090718021

何か素敵な絵が掲げてある…。

(株)田原屋

20090718022

幕・旗・宣伝用の物を作っているようです。
それ以外の物もあるようです。
でもこんなポップな、幕を作るのなら…
結構面白い物を作っているかも?

新御徒町駅をパス。

公園が見えたのでちょっと脇に入って見てみた。

小島公園

20090718023

そのそばにある観音様。

如意輪観音

20090718024

まったりとした雰囲気の観音様♪

20090718025

何か心洗われる気分で先に進む。

そしたらこんなのを見付けた。

川柳発祥の地

20090718026

これによると川柳を作った人(?)は、柄井川柳さんだそうだ。
正しくは、柄井八右衛門さんで無名庵川柳と言う号らしい。

20090718028

多分、ウイットに富んだ人だったんでしょう。

裏を見ると色々な所が協賛や後援をしていますね。

20090718027

何か『九世川柳孫』なる書き込みが…。
この250年の記念碑は、平成19年8月25日に作られたようです。

トイレ見つけた!

台東区設 蔵前四丁目公衆便所

20090718029

結構綺麗でタクシー運転手ご用達らしい…。

蔵前駅をパス。

『江戸通り』との交差点をパス。

2009071802a

厩橋に到着。

2009071802b

お!エポック社発見!

エポック社

2009071802c

子供頃には、大変お世話になりました。(笑)

向こうに浅草と駒形橋が見える。

2009071802d

何かフェンスの工事中らしい。

反対側には、蔵前橋が黄色い!

2009071802e

現在、隅田川を徒歩で横断!

何か面白そうな建物を見付けたのだが単なるLIONの事務所だった…。
ってビルの上にLIONの文字があったので分かったのだが…。

ライオン株式会社

2009071802f

トップなんかの洗剤やザクトライオンなどお世話になりました。

交差点の向こうに趣きある建物と銅像が…。

2009071802g

道 雨宮敬子

2009071802h

ふくよかな女性ですね。
もしかしたら通り沿いに銅像があるのかも知れません。

親水公園の『よこかわはし』に到着。

2009071802i

その横にある碑。

大震災 遭難者 追悼碑

2009071802j

合掌。

更に先に行くと飲み屋を発見!?

加賀屋

2009071802k

なんとおかきやセンベイやさんだ!
飲み屋の加賀屋ファンとしては、土産に何かを買わなければ!(笑)
て買ったのがこれ♪

2009071802l

店のおばちゃんには、冷茶を頂きました。
ご馳走様です。

ようやく錦糸町に到着♪

2009071802m

こっから落ち合って飲みです♪(笑)

|

« 春日通りを散策である!(佐竹商店街と秋葉神社編) | トップページ | 『博多ラーメンよかろうもん』で飲む♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日通りを散策である!(川柳発祥の地ほか編):

« 春日通りを散策である!(佐竹商店街と秋葉神社編) | トップページ | 『博多ラーメンよかろうもん』で飲む♪ »