デュアルブートで『Windows98SE』が立ち上がらなくなったよ!(汗)
プログラムの動作テストで98が起動しなくなった…。(汗)
ウインドウからフルスクリーンへの切り換え時に
ハングアップする原因を探っていた時の事だ。
問題のプログラムは無事修正したのだが、
その後98が起動しなくなってしまった…。
ブラックスクリーンにプロンプトが出るだけで
無限ループにはまっているらしい…。
多分ディスプレイドライバに変な値が書き込まれて
内部でハングアップもしくは、無限ループしているのでは無いかと推測。
だとすれば、セーフモードでディスプレイドライバを削除して
再インストールをすれば解決するのでは?
な~んて軽く考えていた…。
…
ちなみにこのテストPCには、『Windows2000』とのデュアルブート環境。
正にこのような時の為にデュアルブートにしていた訳だが…。
逆にそれが仇となって98のセーフモードを立ち上げられない…。(汗)
何か良い手は無い物か?
・何らかの方法で98のセーフモードを立ち上げる。
・98をインストールしてデュアルブートの再構築。
・その他の何か…
試しに『再構築』以外をノコノコやってみるも全て失敗!
『C:\Windows』フォルダーをリネームしたが現象は、変わらなかった…。
もっと根源的な所?
例えば、Cドライブのルートディレクトリにあるファイルとか?
ならば『Boot.ini』以外全てフォルダーに移したらどうなるかな?
※不可視ファイルも全部『新しいフォルダ』に放り込んでみた。
※念のため『Boot.ini』もコピーして入れておいた!
…ちなみに完全に起動しなくなるかもしれない…。
…
…
…
思った通り、完全に起動しなくなった…。(汗)
もう、2Kも立ち上がらない…。(涙)
…
…
…
ま、いいか♪
チョコチョコ色々弄ってみたけど…
結局回復しないし、弄るのも飽きた!
最悪フルインストールすれば良じゃん!
…
やや捨て鉢…。(笑)
…
取り敢えず、サックと98を上書きインストール開始…。
何かサクサクインストールされ、何か復活!
2Kの方は、そのまんま98からインストーラーを起動。
無事デュアル起動になった!
この時点でもう目的を達しているのだが…
インストーラーが終わらせてくれない…。
普通に上書きインストールだと
『システムフォルダーの中身を削除するぞ~』とのたまう…。
これは、困った…。
98のように上書きサックっとならないものかねぇ~。
…
…
…
ハタと気が付いた!
元々2Kの方は、問題が無かったんだし…。
ここまで動くんだったら『boot.ini』の中身を書き換えればOKかも?
どうせインストーラーのファイルは、Cドライブにコピーされているんだし…。
後で削除すれば良いじゃん!
で、やってみた…。
無事立ち上がった!(泣)
98をインストールしたらアクセスできなくなったGドライブも復活!(泣)
98に2Kのファイルシステムがインストールされたから復活したのかな?
どうやら本当に復活してくれたみたい!
Cドライブにコピーされた2Kのインストールファイル郡は、
全て『$』とか付いていているので目に付いたのを片っ端から削除。
完全復活!(泣)
…
かなり焦ったけど…
ま、終わり良ければって全て良し!って事で♪(笑)
2009年8月4日追記------------------
ガーン!!!
98からアクセスできないGドライブは
やっぱりアクセスできないままだった…。(汗)
98でフォーマットしなおさないと駄目みたい…。
でもGドライブは、バックアップドライブなので
まあ、良いか!
フォーマットGO~!GO~!
であります!
※緊急追記※
こっから先は、やらない方が良かった…。(汗)
この先を行うと2Kが起動しなくなったのだ…。(泣)
連続追記!------------------------------
フォーマットしてみたが…
どうも98と2Kでは、表示される内容が異なっている。
何でかな?
98でもエクスプローラ上では、Gドライブを表示してあるのに?
『FDISK』で確認した所、Gドライブが存在しない!
98のエクスプローラーが嘘をついていたみたい…。
『FDISK』で『拡張 MS-DOS 領域内に論理 MS-DOS ドライブを作成』を
実行してGドライブを作成。
そうしたらHドライブが出現!
2Kで削除してからなくては駄目らしい…。
確認の為に2Kを立ち上げてみた。
…
…
…
2Kが立ち上がらなくなっていた…。(汗)
…
…
…
何か本当にインストールし直しか!?
でも、2Kならセーフモードで立ち上げられる!
そしたら…。
システムファイルがぶち壊れているとのたまわれた…。
弄る度に壊れて行く…。(汗)
…
しまった!
HDDの領域確保にトリッキーな事をしていたんだ!
本来98ではアクセスできない部分を2Kでフォーマットして…
200Gを無理やりFAT32で確保していたんだっけ…。
ボケ-とやっていたから地雷を踏んだよ!
どうやら再インストール決定のようだ…。
取り敢えず98が動くのでバックアップして…
…のんびりやろう…。(汗)
| 固定リンク
コメント