« 『さかなや道場』で飲んでみたよ♪ | トップページ | 高円寺の『氷川神社』&『気象神社』!? »

2009年10月22日 (木)

電源を修理してみました…♪

電源のファンが壊れたので交換しようと画策。

壊れた電源がこれ。

Ever Power CWT-200MD12

20090906001

前回の『電源ファンを修理しましたよ♪』は、奇特な方から奪った『CWT-200MD』ね♪
今回は、元々付いていた奴。

ラベル面を拡大してみた。

20090906002

ともかく開けてみる。
勿論、横に張ってあるシールは、カッターでサクッと切る。

20090906003

外版を外した所。

20090906004

開けてみると結構埃まみれなのでダストと掃除機で掃除。
細かい所は、筆で埃を払うと綺麗になるぞ!

ファンを外してみるとファンの軸が抜けたみたい。

20090906005

これじゃあもう駄目だね。

KAIMEI ELECTRONIC CORP JF0615S1H

20090906006

替わりに以前に買ってあったコレと交換。

SANYO DENKI CO.,LTD. Pica Ace 15 109P0612H708

20090906007

ボルトは同じだけどアンペアが0.17Aから
0.09Aになるけどまあ大丈夫だろ…。<根拠なし…。

でコネクター接続なのでコネクターを付け替えてみる。

20090906008

アキバの『ヒロセテクニカル㈱』で熱収縮チューブを購入♪
半田した所を保護してコレで完成!

20090906009

と、思ったら…

コンデンサがパンクしていたぁ~!

さらに基盤をケースから外して確認した所…
4個のコンデンサーが駄目になっていた!

20090906010

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

ファンが停止し高温になったのでダメージを蓄積したのか!?

これも交換せねば!(T_T)

と言う訳で外してみた。
ぷっくり&パンクした電解コンデンサズ。

20090906011

またまた、アキバに買出し…。(笑)

今回も『三栄電波㈱』で購入。

20090906012

現物を親父に渡して選んでもらうのが吉。
即座に選び出してくれる頼りになる親父だ♪
また同一品が無い場合には、準拠品を提案してくれる。

今回、一個が同一品が無かったので候補として2個を購入。

今回、部品に埋まっている電解コンデンサが
抜くのも刺すのも偉く大変だった…。(汗)
ピンセットとライトが必須だったりする。

半田付けして、組み込んで…
って組み込みが結構面倒。
差し込む時に堅くて差し辛くても
無理をせずジワジワと少しずつ様子を見ながら押し込んで行く。

ファンを入れる時に基盤と干渉してしまったので
基盤のネジを緩めてからファンを押し込んだ。

苦労したけど何となく組み立て完了♪(笑)

20090906013

後、通電テストをして問題なければOK♪
って事で通電してBIOSが起動するまで確認したよ!

多分大丈夫でしょう♪
と言う事でストックに回しましたよ。

今の電源がこけたら交換しよう♪

|

« 『さかなや道場』で飲んでみたよ♪ | トップページ | 高円寺の『氷川神社』&『気象神社』!? »

コメント

akibawaveさん
コメント有難うございます。
チョット拝見しましたが

誰でも回答が出来るのは、良いと思います。
『イイ/イクナイ』は、ログインしなくてはならないのは難。
こっちも気軽に投票できるとイイな。

質問を投げる人には、ログイン要でいいのでは?

質問のタイトルリストで『イイ/イクナイ』の割合が表示されていると
一目で回答の傾向が見て取れるかも?
『x件の回答』の左辺りに円グラフがあると分かり易そう。

何となく思ったことなんで…。

頑張ってください♪

投稿: kouyou | 2009年10月23日 (金) 00時26分

おはようございます。
秋葉原専用のQ&Aサイト【akibawave】を運営してます。
アキバ関係の記事に引かれて来ました。
もし機会があれば、是非使ってみて頂ければ嬉しいです。
ご迷惑なコメントでしたら申し訳ございません。

投稿: akibawave | 2009年10月22日 (木) 17時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電源を修理してみました…♪:

« 『さかなや道場』で飲んでみたよ♪ | トップページ | 高円寺の『氷川神社』&『気象神社』!? »