« 『日高屋』の『野菜うま煮つけ麺』を食う! | トップページ | 『富山県の物産と観光展』で飲み食い♪(二回目) »

2009年11月 2日 (月)

『富山県の物産と観光展』で飲み食い♪(一回目)

マイミクさんが売り子をやっているとの事で
隣の奴と東急吉祥寺店へ行ってみてみた。

東急吉祥寺店『富山県の物産と観光展』

20091101001

8階催事場で賑々しくやっていました。
マイミクさんに伺うと奥のカウンターでビールが飲めるとの事。
さらに催事場で購入したちょっとした物をツマミとして食べられるとの事。

20091101002

と言う訳で真昼間から飲みです!(笑)

ビールに㈲丸龍庵の『押寿し三昧』♪

20091101003

開けてみた。

20091101004

めちゃめちゃ美味いです♪

飲んでいる間、女将さんがビールについて
熱く熱く語ってくれます♪(笑)
ちょっとしたツマミも付けてくれました♪

完全酒盛り状態♪

20091101005

さて、最後に飲んだビールを並べてみました♪

20091101006

・清水物語
 一般のビールに近いけどコクがあり繊細な味わい。
・黒部氷筍ビール
 『国際ビール大賞受賞ジャパンビアカップ金賞受賞』だそうだ。
 黒ビールだがコクなどが素晴らしく円やかな味わい。
 ちなみに黒部でないと飲めない限定地ビールだそうです。
 作れる量が少ないのも理由だとか。
・めざめるビール
 『富山湾の海洋深層水仕込み』の一風変わった味のビール。
 特許取得のだそうです。
 飲むと体が目覚めるビールだそうだ。
 何が目覚めるかは…謎だ♪(笑)
・太閤ビール
 アルコール度数が7.5のガツンと来る味。
 さすが『太閤』です♪

さて、帰って購入した物を並べてみる。

皇国晴酒造㈱の名水乃蔵
㈲丸龍庵のますの寿し

20091101007

マイミクさんお勧めの『ますの寿し』♪

20091101008

ご開帳!

20091101009

美味しいそうです♪
食ってみました♪
めちゃめちゃ美味しゅうございました♪

と書きたいのですが…
その日結構飲んだ後に食ったので…
食った記憶が無かったりして…。(涙)

こんな写真を撮っているのに…。(T_T)

気を取り直して…。

『名水乃蔵』は、一口目がフルーティでワインのよう。
所が、飲み進むと辛口に…。
とても口当たりの良い素敵なお酒です。

その他の品々。

平家豆腐の畑のベーコン・おぼろ・殿様がんも
富山県西武森林組合のうど醤油漬
ねこのくら工房のそば茶ぷりん

20091101010

『畑のベーコン』は、堅い豆腐を燻製にして燻製チーズのような風合いです。
『おぼろ豆腐』は、クリーミーな豆腐です。
『殿様がんも』は、おでんに入れて食いましたが色々な食材が入っていて楽しい。
『そば茶ぷりん』は、チョット硬めですが蕎麦の味と風味が
楽しめる美味しいプリンです。
『うど醤油漬』個人的に文句無くBEST!
試食で食った時に衝撃が走りましたって即座に買い決定!
『名水乃蔵』が止まりません!(笑)
ご飯のお供にもGOODです♪

3千円購入すると福引ができるので試してみました♪
で、ゲットしたのがこれ♪

沼田製粉㈱のうどん
㈲ラッファ開発の私の部屋

20091101011

うどんは、食うとして…
ヘチマ水は、誰かのお土産にしよう♪

続く♪

|

« 『日高屋』の『野菜うま煮つけ麺』を食う! | トップページ | 『富山県の物産と観光展』で飲み食い♪(二回目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『富山県の物産と観光展』で飲み食い♪(一回目):

« 『日高屋』の『野菜うま煮つけ麺』を食う! | トップページ | 『富山県の物産と観光展』で飲み食い♪(二回目) »