« HDDが、やっぱ壊れてたぁ~!(俺は、ファイルを救えるのか?) | トップページ | 『太宰治の肖像』に行ってみた♪ »

2009年12月 8日 (火)

中央線高架工事の後を眺めてみる♪

『開かずの踏切』の解消に路線の高架化が遂に完了した。

その中央線高架工事の後を眺めてに行ってみた♪

まあ、三鷹駅から武蔵境駅までの間だけだが…。

三鷹陸橋から眺めた高架への入り口。

20091206001

写真中央に橙色の車輌(E231系)が白い高架を登っていく。

20091206002

線路が奥で坂を登っている。
って分かるかな?

20091206003

陸橋から暫く行くと1番新道北踏切に到着。

20091206011

信号機などが黒いビニール袋で覆われている。

20091206012

遮断機の棒は、外されている。

20091206013

この架線も暫くすると撤去されるんだような。

20091206014

三鷹駅方向の線路。

20091206015

武蔵境駅方向の線路。

20091206016

線路が撤去されたら何になるんだろう?
通路か道路になるのだろうか?

三鷹駅方向の高架の下。

20091206017

武蔵境駅方向の高架の下。

20091206018

高架の下は、多分飲み屋になるんだろうな~。

希望的な想像ですが…。

武蔵境駅の直ぐ横にある2番五宿踏切。

20091206021

今まで遮断機が下りていたので道路を横断するのは簡単だったが…
普通に車が通るのでゆくゆくは、信号機が欲しいね。

こちらも梱包済みです。

20091206022

梱包する意味が良く分からん。
ストックする予定なのかな?

20091206023

三鷹駅方向の線路。

20091206024

武蔵境駅方向の線路。

20091206025

三鷹駅方向の高架。

20091206026

武蔵境駅方向の高架。

20091206027

今後、この辺りがどうなるか…

生暖かく見守って行きたいと思います。(笑)

|

« HDDが、やっぱ壊れてたぁ~!(俺は、ファイルを救えるのか?) | トップページ | 『太宰治の肖像』に行ってみた♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央線高架工事の後を眺めてみる♪:

« HDDが、やっぱ壊れてたぁ~!(俺は、ファイルを救えるのか?) | トップページ | 『太宰治の肖像』に行ってみた♪ »