« 寒い寒いと思ったら雪! | トップページ | 『小石川後楽園』に行ってみた♪(その5) »

2010年3月11日 (木)

『小石川後楽園』に行ってみた♪(その4)

円月橋。

20091031030

かなり老朽化していて全体的にひびが入っている。

20091031031

なので渡るの禁止!
なっていた。

超急勾配の階段の『愛宕坂』。

20091031032

そのためかここも通行禁止。
はっきり言ってこけたら死ぬ!

そこからの風景。

20091031033

『立ち手水鉢』と言うのだから手洗い場なんだろうな。

20091031034

裏から見るとこんな感じ。

20091031035

何でこんな風にしてあるんだろう?
落ちたら危なくないか?

その広場にある『八卦堂跡』。

20091031036

関東大震災で焼失したそうだ。

小町塚。

20091031037

藤田東湖の碑。

20091031038

突然後ろから集団に取り囲まれてビビッタ。

20091031039

何か近くの大学の研究室らしい。
先生が生徒を引き連れて各場所を解説しながら
ズンズン歩いていった。

琴画亭跡地。

2009103103a

つづく…。(汗)

|

« 寒い寒いと思ったら雪! | トップページ | 『小石川後楽園』に行ってみた♪(その5) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『小石川後楽園』に行ってみた♪(その4):

« 寒い寒いと思ったら雪! | トップページ | 『小石川後楽園』に行ってみた♪(その5) »