『東京大神宮』に行ってみた。
東京に伊勢神宮があるとのこと。
行った人に良い所だと勧められたので行ってみる事に。
ちなみに奥に見えるのが本殿なので
境内は、そんなに広くは無いようだ。
左手に東京大神宮の由来が。
東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されたそうだ。
右手に手水舎。
さらに階段を上がると直ぐに本殿。
手水舎で清めてお参りしましたとも。
折角なのでおみくじでも…。
『恋みくじ』は、ちょっと怖いのでパスです。(汗)
おみくじは、末吉…。
「願い事:思いがけぬ事にて叶う」とある…。
ちょっと切実な願い事があるので是非叶って欲しい!
吉兆として頂こう!
こじんまりした境内に不思議な休憩場所。
木々の陰にひっそりとある。
とっても涼しそう。
他にも暑さ対策の霧吹きが設置されている。
あ、この霧『ドライミスト』と言うらしい。
お陰で境内は、結構涼しい。
ちなみに圧倒的に女性の参拝者が多い…。
まあ、『恋みくじ』ってのもあるし…。
結婚式場もあるし…。
もしかして縁結びで有名なのか?
HPには、書いてないけど…。
最後にこれ。
「神棚をおまつりしましょう。」とある。
特に「あなたの家庭の小さな神社」の
コピーが気に入っています。(笑)
| 固定リンク
コメント