『横田基地 友好祭』に行ってみた♪(その3)
ようやく到着すると会場は、こんな感じ。
人が写らないように撮るのが大変…。(笑)
一番手前にあったのがこれ。
A-10
でも、結構一眼&望遠で真横ショットを撮っている人が。
しかも目の前の機体のまん前でやらなくても…。
ちょっと横に行ってくれよ!(>_<)
タラップのパネルの裏にはイラストが!
これは、誰の趣味なのだろうか?
やっぱりパイロット?
結構見えない所に色々絵が書いてあったりして…。
昔から思っていた疑問。
ガトリングが何故右にずれているか。
下から見ると良く分かる。
前輪とガトリングが見事に干渉している。
こんな所をシゲシゲ見たこと無いです。
まともに書いていくと大変そうなので写真だけで適当に流したりする。
FA-18D VFMA(AW)-224
UC-12F 3559
プロペラの固定とエキゾーストのカーバーの兼用が面白い。
機体に「PROPELLER」と書いてあって何かと思ったらプロペラ位置なのね。
他のレシプロ機も同様な注意書きがあった。
どうやら危険回避のお約束らしい。
ノーズコーンに「NO PUSH」の文字が…。
誰か押すのだろうか?
押すんだろうな…。w
F16C WW803
夜に備えてスタンバイしている投光機。
ちょっと可愛い♪
F16C WW803
F16C WW13FS
VMFA(AW)-121
RF-4E PhantomⅡ 偵察機 百里基地
百里基地の第501飛行隊には、絵が達者な方が居るらしい。
ちなみにこの「ポニョ」は、イベント限りとか…。
「イベントが終わったら消しますよ。」
と自衛隊の方が言っておりました…。(T_T)
これをかぶって日本の平和を守って欲しい…。
他にも…。
この「必撮見敵」って、流石は偵察部隊!(笑)
しかもこの忍者めちゃめちゃカッコ良い♪
LC-90 9301
F-15DJ 小松基地
YS-11 入間基地
C-1 入間基地
T-4 入間基地
子供限定の記念撮影のサービスらしい。
将来の自衛隊隊員をゲットか?
F-2B 岐阜基地
この辺りで展示されていた装備など。
P-3C 厚木基地
F-22A
自衛隊機としてラブコールを送ったら袖にされた機体。
まさか展示されているとは。
と感動していたが、実は昨年から展示されているそうだ。
意外に寸胴って言うかふっくらしている感じ。
この機体にだけは、小銃を携帯した兵士がガードしていた。
この前に売店が設置されていてラプター・グッズがガンガン売れていっていた。
パイロットを確認してサインをもらうファンも…。
これ以上感動する展示は、無いだろう…。
もう、こんだけ見たらもうお腹一杯♪
後は、反対側の展示を流して見てみよう…。
C-17 GLOBEMASTER Ⅲ
格納庫を開放していて店があったので見てみたかったが
何故か格納庫を閉められてしまった…。
12:40頃なのに何でもう締めてしまうのか?
どうやら13:00の展示場の閉鎖に合わせて店も閉められたらしい。
しかも、ローラー作戦で見物人を外へ 優しく誘導し始めました。
こっから競争するように反対側の飛行機を撮っていたので…
ざっくりです…。
KC-135R ZZ 8881
消防車各車がならんでいる。
ゴッツイ車輌が…。
特殊消防車を見ながらパスする。
後ろからローラーが…。(汗)
SH-60K
前面左の球体にこんな文言が記されている。
>警告
>電波放射障害
>データリンク電波放射中は
>2m以内に近寄るな
どんだけ強力な電波が出ているのか…。(ーー;)
OH-6D
CH-47J
UH-60JA
SH-60B
SIKORSKY UH-60A BLACKHAWK
H-1S ヒューイ・コブラ
C-130H
大型機には、発電機と冷風機がフル稼働。
でないと機内は、サウナ…。
C-1
C-130H
この手の大型機の陰には、日差しを避けて人が…。
UH-1N
暑過ぎて買ってしまいました。
GATORADE
このボトルは、面白い形だが日本では売ってない。
C-12J
避難民よろしく日陰に退避中…。
パイパー PA-28R-200
CESSNA T-47A MESCALERD
かなり芸術的なペイント!
『航空地上展示エリア』を出たので…
さて、帰るか…。
| 固定リンク
コメント