『PS/2→USB変換』を買ってみた
現在、プログラムの動作確認にノートPCを使用している。
そんな中、テストしていたら
とあるキー入力の組み合わせが正しく認識出来ない。
それは、Zキーを押しながら斜めに方向キーをいれると
斜めに移動しないってこと。
他のキーとの組み合わせも試してみたが…
どうやらノートPCでの斜め押しは、鬼門らしい。
この現象は、ディスクトップでは、起きない。
自分のプログラムのバグかと思い
比較用に別なゲームでも確認したら同様の現象を確認。
ハードウエアの仕様のようだ。
実際、『ノートPC 同時押し』で検索すると
ボロボロ出てくる…。
ノートのキーボードは、キーを兼用してたりしているので
デスクトップのキーボードより回路が複雑。
多分そのせいではないかと推測。
だったら、外部キーボードなら正常に動作するのでは?
でもこのノートには、PS/2端子が無い…。
しかも俺は、USBキーボードを持っていない…。(T_T)
ならば、買うか!
って訳でヨドバシに行ってみた。
キーボード売り場で色々物色してみたが
お気に入りのキーボードが見つからない…。
そのお気に入りとは、ウオルテックから販売しているこれ。
MITSUMI Japanese Keyboard Unit KEK-EA9AU
一見すると普通のキーボードのようだけど
幅が36センチと通常のキーボードの78%ぐらの大きさ。
比較用の普通のキーボードと並べてみた。
小さくて場所を取らないのが嬉しい♪
ちなみに、自分が使うPCには、全てこれを付けてある。
昔、机の上にフルキーボードを3つ並べて仕事をした事があった。
その邪魔さ加減がトラウマに…。
以来、小さいフルキーボードのこれが気に入っている。
更に言えば、リモートデバッグを行う時には
今でも机の上にキーボードは二つ並ぶ…。
更に別機材があれば…。(汗)
なので…
できれば、これのUSB版が欲しくて探し回ったのだが…
無い…!?
似たような物は、あったけど…
要らない機能が付いていたり…
キーレイアウトが変更されていたり…
しかもウオルテックでも発売していない…
…。
でも、USBで接続できるキーボードが必要なんだよね!
で、
悩んで
悩んで
悩んだ挙句にこれを買った。
そう、これなら問題なし!
ノートのUSBは、2ポート。
マウスとパッドで使用していたが
新たにキーボード+マウス+パッドになる!
マウス無しを選択しなくて良かった…。(汗)
実際にこれで問題の操作をしてみると無事認識した。
これで、このノートPCのキーボード固有の仕様と特定できた。
ただ、USBキーボードとコンバーター経由とで
差異があると困るので最後までキーボードを
探したのだが、どうやら杞憂のようだったようだ。
ディスクトップと同様に同時押しができる。
やっと入力系のテストができる♪
これで、ホッと一安心である!
| 固定リンク
コメント