« セ・リーグ開幕騒動… | トップページ | 『チーズスティック』を食ってみた♪ »

2011年3月26日 (土)

原発がまた収束していない…

福島第一原発3号機で作業員3人が被曝した事故は、
警報機が鳴ったにも関わらず作業を行って被爆したとの事…。
水溜りの中の作業なのに長靴でなかった。
さらに事前に高放射線を把握されていたのに
情報が伝達されていなかった。

「放射線に注意し慎重に作業を行っている」と
東電の報告とギャップを感じる。

この混乱は、現場作業者が混成部隊だからだろうか?
それとも現場を横断的に管理する統括者が居ないのだろうか?

またどの程度物資が搬入されているのだろうか?

一部報道では、睡眠が椅子で1~2時間で風呂にも入れないし
食事もカロリーメイトと言う作業員がいるらしい。
その一方で海王丸でキチンとした食事と風呂を
頂いている作業員もいるようだ。

混成部隊なのでバックアップも
アバウトに分かれているのかもしれない…。

それでも、現場で働いている方々全員には、
十分な食事と風呂・ベットは、用意するべきでは?

そうなっていないのが不思議だ…。

兎も角、今でも現場から来る情報が少ないのでは?

定点カメラとか設置し状態を常に確認できる
手段を講じないのだろうか?

現場作業員の証言を集めるのも大事だが
映像や画像なども常に報じて欲しい。

2011年3月27日--------------------
東電からでなく米軍からの情報。
東電は、何をしているのか…。
また、政府の情報公開に賛成。

原発内部の映像を公開へ 米無人偵察機「グローバルホーク」が撮影

これから研究者が現状を正しく判断する一助になれば…。
そう言う意味でドンドン情報を発信して欲しい。
途切れると憶測のみ蔓延する。
なので途切れる事無く発信を!

|

« セ・リーグ開幕騒動… | トップページ | 『チーズスティック』を食ってみた♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発がまた収束していない…:

« セ・リーグ開幕騒動… | トップページ | 『チーズスティック』を食ってみた♪ »