『亀住稲荷神社』を見付けた♪
秋葉原から御徒町の飲み屋に行く途中にある神社。
亀住稲荷神社
今まで真っ直ぐ道沿いに歩いていたので
数年ほど歩いていたがチョット横道にある
この神社には、気が付かなかった。
ので、見つけた時には、何でこんな所に!
なんて思ったりして…。
手水舎も。
左右のキツネがカッコ良い♪
スマートなキツネ様だ。
お賽銭箱が無く本殿のガラスに穴が開いている。
お参りしました。
最近は、由来などを看板に掲げてある所があるが
残念ながらここには、無かった。
『昭和二十六年十二月吉日』とある。
意外に最近できたらしい。
小奇麗にされているので愛されている神社なんだろう。
秋葉原から御徒町へは、良く行く筋なので
たまにお参りに行こう♪
| 固定リンク
コメント
下町探索! いいですねー
あいよ、がってんでぃ!wwww
投稿: ねこた | 2011年6月25日 (土) 00時29分
今度、一緒に確認しに行きましょう!w
投稿: kouyou | 2011年6月24日 (金) 23時07分
左側のおキツネ様は何か咥えているのかな? 油揚げでしょうか?
投稿: ねこた | 2011年6月24日 (金) 01時38分