「private key pair in the default keychain」ってエラーが取れない…。
人から頂いたプロジェクトを実機で動作確認するために
せっせと承認とかをやってダウンロードして登録とかしていく。
手順通りに行い「iPhone」で動作確認をしていく。
この調子で動作確認していくと…
何故か、コンパイルが通らないプロジェクトがある。
…
他の動作するプロジェクトと同じ手順で実行している。
従ってソースにエラーが無ければ動作するはずだ。
実際、エミュレーターだと動く…。
だが、実機だと何をやっても「private key pair in the
default keychain」ってエラーが取れない…。
他のプロジェクトが動作しているの、でこのプロジェクト
固有の障害だと想像できる。
…
呪われているのか?
…
エラーをよくよく見てみたらデペロッパー名が設定したのと違う!
以前このソースを動作させた人の名前だろうか?
これを手がかりに調べてみると設定ファイル内の一部が
設定項目を変更しても変わらないのが分かった。
問題のファイルは「プロジェクト名.xcodeproj\project.pbxproj」。
更に具体的には、ファイル内のこの分部。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx /* Release */ = {
isa = XCBuildConfiguration;
buildSettings = {
ALWAYS_SEARCH_USER_PATHS = NO;
CODE_SIGN_IDENTITY = "iPhone Developer: xxxxxxxx xxxxx";
"CODE_SIGN_IDENTITY[sdk=iphoneos*]" = "iPhone Developer: xxxxxxxx xxxxx";
COPY_PHASE_STRIP = YES;
GCC_PRECOMPILE_PREFIX_HEADER = YES;
GCC_PREFIX_HEADER = xxxxxxxxxx_Prefix.pch;
"GCC_THUMB_SUPPORT[arch=armv6]" = "";
INFOPLIST_FILE = "xxxxxxxxxx-Info.plist";
PRODUCT_NAME = xxxxxxxxxx;
PROVISIONING_PROFILE = "xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx";
"PROVISIONING_PROFILE[sdk=iphoneos*]" = "xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx";
};
name = Release;
};
※「xxxx...」は、諸事情から伏字であります。(汗)
上記の分部は、本来なら「プロジェクト>プロジェクト設定を編集」で開き
「コード署名ID」の設定を変更することで変更できるはずなのだが…。
問題があるプロジェクトは、何故か変更できない。
古い「XCode」の設定などだろうか?
それとも、特殊な設定の仕方がでもあるのだろうか?
それは兎も角、以下のように問題の分部を削除する。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx /* Release */ = {
isa = XCBuildConfiguration;
buildSettings = {
ALWAYS_SEARCH_USER_PATHS = NO;
COPY_PHASE_STRIP = YES;
GCC_PRECOMPILE_PREFIX_HEADER = YES;
GCC_PREFIX_HEADER = xxxxxxxxxx_Prefix.pch;
INFOPLIST_FILE = "xxxxxxxxxx-Info.plist";
PRODUCT_NAME = xxxxxxxxxx;
};
name = Release;
};
上記の削除部分の選定は動作するファイルとのコンペアした結果。
修正を行うと「コード署名ID」の設定が反映され動作可能になる。
ただこの修正は、普通にマックを使っては出来なかったりする…。
このファイルのある「プロジェクト名.xcodeproj」フォルダは、
マックからはファイルのように見え、中を見る事が出来ない。
※「パッケージの内容を表示」ってのでファイルが見れました…。
…ああ、確かに昔それで見たような…。
すみません。(汗)
今回の修正は、マック側に共有設定を行い
ウインドウズから編集するって手を取ったのだ。
この他にもターミナルからUNIXコマンドを使って修正できると思う。
VIが苦手なのでこの方法は、やっていない…。(汗)
まあ、最悪プロジェクトを作り直せばOKだと思う。
プロジェクトの設定分部のトラブルなので
新規に作成して行えばその分部を無かった事にできる。
この方法もやってないけど…。(汗)
これで解決できるのではないだろうか?
…
多分…。
今度試してみよう♪(汗)
2011年8月3日追記------------------
プロジェクトの中身が見れるのに
見れないと書いたのを修正。
間違えて、すみません…。(汗)
| 固定リンク
コメント