『MacBookPro』の『AirMac』で『Android』がつながらない…
無線LANのアクセスポイントが無いので…
しばらく『MacBook』を無線LANのアクセスポイントとして使って
お茶を濁そうと画策したのだが…
つながらない!?
この、つながらなさが微妙過ぎてムカつく!
『iPhone』や『iPad』は、素直につながる。
でも、『XPRIA』や『GALAXY Tab』の『Android』になると
途端につながらない。
で!
『暗号化』のチェックを外すと
何事も無かったかのようにつながる…。(汗)
無線LANで暗号化かけないなんて!!!
通りを裸で歩くようなものだ!!!
…
でもどうしてもって時は、限定で使用したりする。(汗)
…
つまり…
『暗号化』のチェックが入っている時につながらないのだぁ!
だぁ~!
…だぁ~~!…
……だぁ~~~!……
………ダァ~~~~!………
暗号化がかかっていると以下のインフォメーションが繰り返される。
・スキャン中…
・接続中…
・切断されました
ハードウエア的には、認識していて
いざ暗号を解除しようとすると失敗するようだ。
成功すると以下のようにインフォメーションが推移する。
・IPアドレスを○○から取得中…
・○○に接続しました
ちなみに、この現象は『fon』でも発生する。
ってことは、『Android』の無線暗号の対処に問題があるのかも?
『Android』の無線の仕様が分からんので何とも言えないが
ハード的な無線の接続ができた後、その後の暗号解析で
処理の順番が違うとかあるのかもしれない。
でも、『Ziio』だと『fon』につながるよ!
…
何でこんなことになっているのか?
…
何か携帯電話のアンドロイドは、暗号に一家言あるのだるか?
…
要らんよ!そんなもん!!!
…
お茶を濁さず買えってか?
…
これを教訓に『アンドロイド対応』とあるものを買おう!
| 固定リンク
コメント