『デバッグではじめるCプログラミング』を買ってみた♪
本屋巡りをしていた時に、気になったので買ってみた。
タイトルからして、中身がえぐいのでは?
と期待したのだが…
C言語をやった事が無い人向けの入門書だった…。
内容は、いちプログラマーのプログラム製作過程を
デバッグも含めて懇切丁寧に書いてある。
ここで○○の処理を製作しましょう。
すると、エラーが出ます。
これは、何処が悪いのでしょう?
ここが悪いんですね。
と言った感じで、ステッバイステップで進めていく。
大抵、デバッグに関しては、書いていない。
しかし、これは、デバッグ対応も書いてあるので、
タイトルに「デバッグで」とあるのだろう。
ある種のノウハウ本でもある。
従って、俺が期待したようなえぐいの無し…。
個人的には、つまらなかった…。(T_T)
って、そんな理不尽な期待を勝手した方が悪いかも…?(汗)
まだ、C言語をやった事が無い人なら読んで損は無いと思う。
あと、初心者も自分の製作過程を確認するのに良いかも。
ちなみに、奇をてらったのを期待したら外れる…。
でも、デバッグに苦しめられた人としては
こんなタイトルには、触手が動くんだよ!
これが、『初めて作るCプログラミング』だったら
スルーしたのに…。
やられた!
| 固定リンク
コメント