神田明神境内に馬?
久しぶりに秋葉原へ。
数ヶ月ぶりだったりする。
で、御茶ノ水で降りて、湯島聖堂へ。
明日から閉鎖されるとの張り紙が。
閉鎖される前でよかった。
大成殿で、お参り。
完全に何も無い状態でした。
これも、また一興!
そっから神田明神へ。
境内も新年に向けて準備中だった。
新年になったら『IT情報安全守護』を購入せねば!
と、思いつつお参りをする。
帰りがけに缶コーヒーでもと、いつも立ち寄る
自動販売機に。
…
あれ、この辺も模様替え?
奥に何かがある…
良く見ると、子馬の剥製…
凄くリアルに、そこにある。
何であるの?
と横に張ってある説明書きを読む。
『神馬・神幸(みゆき)号』とある。
『平成22年5月15日生まれの牝馬…』
の下の『お願い』に『このポーは、腹痛を起こしやすい…』とある。
全く動かないので、勝手に剥製かと思ったが
生きているのですね…。
失礼しました。(汗)
暫く眺めていたら突然動き出して
見ていた人たちが吃驚していた。
やっぱり、俺以外にもそう思うよな…。
何時の間にか、境内に馬屋が出来ていました。
…
初詣の人出は、この馬の神経すり減らすんじゃないか?
退避させた方が…
などと考えてしまった。
兎も角、可愛い馬だったので眺めているだけでも癒される♪
行ったら、是非眺める事を勧める!
| 固定リンク
コメント
ようこそ、TARO-Yさん
コメントどうも♪
確かに手前に獅子舞おみくじが…
しかも手水舎の奥で見づらい上に
子馬は、静かでそこに居るとは分かりません。
今度行ったときに是非見つけてあげてください!
投稿: kouyou | 2012年1月 1日 (日) 11時24分
先日神田明神に行ったのに全然気づきませんでした。獅子舞おみくじにばかり目がいってしまった。
投稿: TARO-Y | 2012年1月 1日 (日) 04時01分