『川崎競輪場』と『川崎競馬場』に行ってみた。
川崎駅からそばに、競輪場と競馬場があるので
さくっと行ってみた。
なんせ、行ったことが無いので単なる好奇心です。(笑)
『ギャンブルレーサー』って漫画があったっけ…。
何となく、後半を最終回まで見ていたりする…。(汗)
こう言うところなんだ…。
その日は、レースが無く広島のレースの中継と
場内車券売り場になっていた。
レースがあったら、凄い罵声が…
いや、応援が衝撃波と化していたかもしれない。
しかも、レース間には、解説(?)があって
何やら飽きさせない工夫(?)がされていたみたい。
あちらこちらで、喫煙している…
ああ、昭和だ…。(笑)
そこはかとなく、『ギャンブルレーサー』の
世界を満喫して外に出た。
…
何故か、駐車場横に巨大な歯車が鎮座していた。
プラネタリー熱間圧延機フィードロール減速機用歯車
数十分じっくり眺めてしまった…。
どうやったらこれが作れるか?
多分、砂型鋳造なんだろうと思う。
磨きが入っていない所がそんな感じ。
だとすると、粘度の高い砂に
蝋で型を作って熱で鉄と入れ替え?
部分的に冷えて強度が落ちないように
複数の穴から一気に鉄を流し込んだのでは?
…
などと妄想。
さらに歯車を削って磨くのって…
楽しそう♪
案内板があった。
重さが28トンと36トン…。
転がったら、死人出そう…。
厚さ150ミリのステンレス鋼版を2.3ミリへ圧延する。
その動力部の減速機。
どんだけ、トルクがかかるのやら…。
何かパワーを貰っちゃいました♪
そんでもって…
こちらもレースが無く、他のレースを中継して
場内馬券売り場になっていた。
しかし、キッズルームやコース内に遊園地があるのは驚いた。
心なしか、競輪場よりお洒落な人が多かったような…。
名馬の剥製があったり…。
予想屋の値段も分かったし…
中々面白かった。
また、機会があったら…
行くかもしれない…。
行かないかもしれない…。(笑)
| 固定リンク
コメント